アイムジャグラーEX(6号機) 企画

マイ5の1本勝負とサッカーのお話【英世さん1本勝負68枚目】

2022年9月13日

皆さん、ご機嫌いかがかな。カバオだ。

9月に入り、2022年も残り1/3となってしまった。

今年1年、私は何をやってきたのか。現時点で思い出深いものは一つもない。そして、今後も大きなイベントが発生する可能性は低い。

それとなく仕事をこなし、少しだけジャグラーを打ち、少しだけパチンコも嗜み、自宅で酒を毎晩飲んで、グースカと寝る毎日。

侘しいと言えば侘しいし、楽しいと言えば楽しい。

この数年、コロナによって潰された「生活の1コマ」は多いけど、私一人が被害(的なもの)を被っているわけでもなく、それに抗うような金も力もない。

銀座のクラブに行って好き放題やったり、カマキリのコスプレで好き放題できる身分であれば、コロナだろうが何だろうが楽しい人生かもしれない。

しかし、こちとら下町の小さな雑貨屋である。

余計なことは考えず、現状を受け入れるしかない。

そんな話は一旦置いておき、個人的には日を追うごとに気持ちを昂ぶらせている話題がある。

以前、私はこの連載で「DAZNに加入している」と話したことがあった。

理由は、応援するJリーグのチームがあるから。具体的なチーム名は挙げないが、現時点でJ1ではない。

そのチームが、かなり良い順位に付けているのだ。このまま行けば、10月の最終戦までには上位のカテゴリへ昇格。少なくとも入れ替え戦には参加できそうである。

振り返れば、私が応援するようになったのは10年前

ホームタウンがある地域と仕事で深く関わるようになり、チームの魅力を知り、実際に何度も試合を観戦するようになった。

サッカー自体はもちろん、サッカーを通じて地域が一体感を持っている姿にも感銘を受けた。

J1から降格した際は「街の元気がなくなるかも」と心配したが、実際はそれほど大きな影響もなく、今でも街全体でチームを支えているような印象を受ける。

私自身はその地域に住んでいるわけではないので、リアルな肌感覚は分からない。あくまでも、そこに住む方々との交流や、ネットニュースなどで得た情報だ。

おそらく、多くの人が今シーズンのチームの好調ぶり、そして昇格の期待感に気持ちを昂ぶらせているだろう。

歓喜の瞬間はもうすぐ……などと書いてしまうと、イヤなフラグが立ってしまう可能性があるので、これ以上はヤメておく。

いずれにせよ、私も近々ホームゲームに参戦し、微力ながらもチームの背中を押したいと思っている。

 本題に入ろう。

お盆&夏休みという繁忙期が終わり、前回よりはジャグラーを打てる時間ができた。

ただし、実戦回数と勝敗はまったくの別物……。ひとまず、ピックアップしたデータをご覧いただこう。

■今回の結果

実戦台数9台
投資金額…9000円
トータル差枚数…-423枚
トータル収支…-9000円

■ピックアップ実戦
アイムジャグラーEX

40 BIG 1000円
137 BIG チェリー同時当選
68 REG
91 REG
231 BIG 先告知
188 BIG
36 BIG チェリー同時当選
186 REG
296 BIG 先告知
60 BIG
122 REG
255 BIG
253 ヤメ

今回は計9台打ち、英世1本でヒットしたのは上記のデータのみだった。

見れば分かるように、派手な連チャンは一切なし。

持ちコインコインが尽きそうなところでボーナスを引く…という展開が何度かありつつ、結局は全飲まれで終戦となってしまった。

前回からの連勝を目指したが、なかなか理想どおりにはいかないものだ。しかし、人生はまだ続くし、この連載もしばらくは続く(はず)。

次回も地道に頑張りたい。

英世さん1本勝負

1台あたり1000円(=英世1本)のみ打つ企画。ボーナスや当たりを引ければ勝負を続行(ヤメ時は臨機応変に対応)、引けなければ即座に台移動する。実戦人は1ヶ月間にできる限り勝負を敢行し、その結果を隔週くらいで公開予定。

-アイムジャグラーEX(6号機), 企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.