皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。in関西では今回から兵庫県姫路市のVG姫路Ⅰ店を見ております。店名に1がついていることから、1のつく日がチャンスDAYなのかなーと思っていたり。
ちなみにこのホールはパチスロ総台数352台の大型店。各ジャグの台数はマイジャグ:40台、アイム:53台、ファンキー:47台と、データ分析のし甲斐がある台数になっております。なぜここを選んだかというと、神戸ってよく名前を聞くけどジャグラーの状況はどうなんだろうと思っただけだったり(笑)。
それではデータを見ていきましょう。今回は導入台数の多い順番に見ていきますよ~! なお、3日は店休だったようでデータがありませんでした。
まずは最大設置台数の新アイム(53台)
1日は色付きマスが19箇所、4日は4箇所と厚く使われる日とそうでない日の温度差が凄いですね(汗)。色がついているマスが2桁箇所あるのは1日・6日・8日の3DAYSですね。この日程を覚えておいて次回の立ち回りに役立てましょう。
お次はファンキー2(47台)
ファンキーも強い日と弱い日が分かれていますね。10箇所以上色付きマスがあるのは1・5・6・8日ですね。アイムとかぶっているのは1・6・8日の3日程。これでマイジャグも同じような展開でしたら、ジャグの強い日が早くも分かってしまうなと。わくわく!
最後はマイジャグV(40台)
マイジャグは5日と8日が10箇所以上でした。これで3ジャグラーに共通している強めの日程は5の日と8の日ということに。次回はこの日程に加えて各ジャグラーの配分についてもう少し掘り下げていこうと思います。
まとめデータを確認!
各機種の平均設定ptをまとめてみたところ、1日のアイムが頭1つ抜けて良い数字になっていますね。それ以外は2.5を上回っている日は状況ヨシといったところ。設定状況としては台数が多い機種ほど状況が良さそうという結果に。といったところで今回のデータ分析はお終い。それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた