アイムジャグラーEX(6号機) ファンキージャグラー2 ホールデータ マイジャグラーV 企画

「アイムの並び」と「アイムが不発の時のファンキー狙い」をデータから読み解きました!【設定推測in関西#68】

2022年7月27日

皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。in関西では今回から広島市安佐南区のS・V店を見ております。店名の一部であるサンズという言葉から、特定日は3ザンスかね?とか、サンズ=SUNズで日曜日(SUNday)がアツいのか?なんて思っていたりします。

このホールはパチスロ総台数500台の大型店。各ジャグの台数はマイジャグ:40台、アイム:34台、ファンキー:17と、データ分析のし甲斐がある台数になっております。ちなみに今回は19日が店休日だったようです。それではデータを見ていきましょう。

まずは新アイム(34台)

前回「1か所は並びで高設定が入りそう」というデータが見てとれましたが…今回はどうでしょうか?

前回と比べると安定感は下がったものの、隣同士で色付きマスがある…という特徴は継承しているかなと。11・12日が色付きマスが少なく17・18日あたりは多いところを鑑みると、土日のほうが設定配分が良いかもしれません。これは次回の注目点ですね。

ファンキー2(17台)


ファンキー2は前回よりも状況が良さそうです。2~6台の高設定挙動=だいたい1/9~1/3で高設定という計算ですから、あたりを引ける割合が高い日も多かったのではないかなと。こちらは11・12日が厚めで17・18日は薄めとアイムの逆をいっているような…? 「当たり機種」が日によって違う可能性があるので、厚く設定が振られる日に座りたいところですね。単一機種だけでなく別のジャグシリーズも見ると、自分がいるシマがチャンスなのか否かが分かるかもしれません。

マイジャグ5(40台)

a

マイジャグは相変わらず成績のいい日とそうでない日が入り混じっている印象ですね。まぁアイムやファンキーがかなり調子がいい日が多かったので、このホールではマイジャグは優先度は低めかなと。926・927番台のように全く色がつかない台もあれば、938番台のように頻繁に色がつく台もあります。「設定が入りやすい場所」を意識して立ち回るとツモ率がアップしそうですね!

各機種の平均設定&今回のまとめ

 

前回よりもファンキー2の扱がグッとよくなり、トータル欄で見ても前の期間ではアイムに軍配が上がったのですが、今回はファンキーがトップに躍り出ました。また、12・13日の3点超えが光りますね。期間によって推すジャグラーが変わるってことでしょうか?

20日ほどデータを追ってきました。
・アイムは隣同士で高設定が入る箇所が定期的にありそう
・アイムとファンキーはどちらかが強い日はもう一方は弱め
といった特徴が見えてきましたね。

といったところで今回のレポートはここまで。それでは皆さま、よきジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

-アイムジャグラーEX(6号機), ファンキージャグラー2, ホールデータ, マイジャグラーV, 企画
-, , , , , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.