6号機になって設定不問の一撃性がなくなったこ事で、パチスロで勝つための設定への依存度はさらに高くなりました。それは一度もプラス域に浮上することなく、右肩下がりにマイナスになっているAT機のグラフを見れば一目瞭然。
これはジャグラーにおいても同様で、短期的なボーナスの連打で勝つ事はできても低設定を打ち続ければ収支が上向くことはありません。
ジャグラーで設定の高低が大きいのはREG確率です。今回は6号機ジャグラーのREGの重要性につて少しお話していきたいと思います。
5号機ジャグラーよりも重要なREGでの獲得出玉
5号機と6号機のジャグラーの大きな変更点はボーナスでの獲得出玉です。
マイジャグラー4
BIG:312枚
REG:104枚
マイジャグラー5
BIG:240枚
REG:96枚
マイジャグラーで比較するとBIGの出玉は約23%減、REGの出玉は約15%減となっています。またボーナスの獲得出玉比率で見ると…
マイジャグラー4
BIG:REG=75:25
マイジャグラー5
BIG:REG=71:29
出玉の獲得比率で見るとREGによる獲得比率は6号機の方が高く、設定差の大きいREGをいかに引けるかが6号機ジャグラーで勝つために重要なのかが分かることでしょう。
REGしか引けない…はむしろ自慢話?
ジャグラーを打って負けた人がよく言うのは
「REGに偏って負けた」
「REGは高設定だったのに」
「ハマってREG…」
とREGに関することは言う人が多いのではないでしょうか?
ではこう言う人たちは本当にREGばっかり引いているのでしょうか?
今日からでも出来る!REGカウント
人間は印象に大きく左右されるものです。BIGが引けずに負けた日が続くと、自分はBIGよりREGの方を多く引いてしまう体質なのではないかと思ってしまうことも。
そんな時は今日からでも出来るREGカウントを試してみて下さい。これからBIGを100回引くまでに何回REG引いたかをメモしておくだけです。
ほとんどの人はBIGの方が多く引けているはずです。もしREGの方が多く引けていればこの期間の収支はプラスの可能性が高く、10回以上多く引けていれば、あなたは立ち回り名人!です。
これを継続に続けてREG回数だけではなく、自分の打った回転数もメモして正確な出現率を把握しておけば、REG出現率の推移で勝因や敗因などが明確になるはずです。
私は6号機になって打った全てのジャグラーのボーナス出現率をメモしていますが、REG確率で言うと設定4に少し届かないくらいの数字になっています。全ジャグラーを通しての機械割で102%程度ですが、ほぼ再プレーで打てているので夕方以降や休日しか打たない私にとっては十分な収支。となっています
もしREG体質だと嘆く人がいれば一度試してみてはいかがでしょうか?