アイムジャグラーEX(6号機) ファンキージャグラー2 ホールデータ マイジャグラーV 企画

広島県のホールのジャグデータを見てみたら、新アイムが狙いやすそうだと見えてきましたよ!【設定推測in関西#67】

皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。in関西では今回から広島市安佐南区のS・V店を見ていこうと思います。店名の一部であるサンズという言葉から、特定日は3ザンスかね?とか、サンズ=SUNズで日曜日(SUNday)がアツいのか?なんて思っていたりします。

広島のホールを取り扱うのは初めてですから、どうなるかワクワクしていたり不安もあったりします。まずはこのホールの台数から。パチスロ総台数500台の大型店。各ジャグの台数はマイジャグ:40台、アイム:34台、ファンキー:17台と、見ごたえのある台数になっております。また、9時開店と早めの開店時間ですので、良い台に巡り合えた打ち手はガッツリ回すことができますね! なお、7/5は店休日だったのかデータが見当たりませんでした。

それでは各ジャグのデータを見ていきましょう。今回は導入された順番でGOGO!

新アイム(34台)


アイムは毎日6~8台の色付きマスがあります。34台中の6~8台が高設定と考えると、おおむね1/6~1/4で高設定なので悪くはないですね。また、2台or3台の隣同士で色付きマスとなっている箇所がほぼ毎日あるのも特徴的かなと。連番での高設定が1か所、それ以外に単品の高設定が4~6台と捉えておくと立ち回りやすいかもしれません。

なお、これは結果から推測した数値なので実際の設定は分かりません。上表の1.00というマスが実際は高設定の不発だった可能性も全然ありますし、6.00が低設定の誤爆ということも。しかしながらデータを見r際には数字からアプローチするのが正攻法なのでこれでいいかなと。

ファンキー2(17台)


ファンキー2は毎日2~4台の高設定といった感じ。1日はサービスで5台ありますね。17台設置なのでだいたい1/9~1/4で高設定ですか。2台しか入らない日にツモつのは困難と言えそうです。こちらは台数の問題もあってか、新アイムのような「1か所は並びがある」といった法則はなし。むしろ隣同士は少ないので、お隣があからさまに高設定挙動だったら早めの移動という選択がいいかもしれません。

マイジャグ5(40台)


マイジャグ5は日によって色付きマスの数がバラバラですね。少ない日は1か所(7日)だったりしますが、多い日は11か所(9日)も。がっつり高設定が入る日とそうでない日があるメリハリ型の配分を感じるデータになりました。当たりの日に狙いに行けたらオイシそうですが、逆を突かれると痛恨の一撃を食らうかもしれません。日付や曜日を分析して丁寧に攻めるのが良さそうですね。

各機種の平均設定&今回のまとめ

毎日のデータをまとめてみたところ、特にこの日はこの機種がメチャクチャ強いといったパターンは見受けられませんでした。中でも新アイムは平均的に設定が高め、次いでファンキー2、最後はマイジャグ5といった感じですので、攻める順番も同じで良いのではないかなと。

もちろんスペックを考えると新アイムのほうがファンキ-2やマイジャグ5よりも設定が入りやすいのは理解しています。一方でハイスぺの2機種の数値を見比べてみるとファンキー2のほうがマイジャグ5よりもトータルの平均設定値が0.2も高いのは見逃せません。台数的にも周りの状況を見渡しやすいですし、マイジャグ5よりはファンキー2を優先した方が戦績は良くなるのではないでしょうか。その中でも新アイムは高設定が入る台数も大体見えていますし、1か所は並びで入りそうというクセも見えていますから攻めやすいんじゃないかなと。

しかしこれも10日間のデータを見ただけなので次回のデータを見たら全然違うことを言っているかもしれません。それでは皆さま、よきジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

-アイムジャグラーEX(6号機), ファンキージャグラー2, ホールデータ, マイジャグラーV, 企画
-, , , , , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.