皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。in関西では現在大阪府大阪市のクセつよホール・四◯◯本店のジャグデータをチェックしています。
これまでのデータ分析で見えてきたことは…
◇1のつく日がチャンス? 5のつく日もワンチャン?
◇日曜日がアツい?
◇並びで高設定が入る傾向あり
こんな感じです。それではさっそくデータを見ていきましょう。
今回は導入された順に沿って見ていきましょうかね。特に意味はありませんが。
まずは新アイム(24台)
最大設置数の新アイムは今まで通り並びで色付きのマスがありますね。特に27日は4台並びと5台並びの2箇所がありました。また、1088番台は期間内を通しておおむね好挙動でしたので、この台番だけ狙ってもいいレベルです。日付に関しては24日が強そうかな。まぁ最後に平均設定をまとめておきますのでそこで見てください。
続いてはファンキー2(9台)
24日と30日に隣同士での高設定挙動台ありですね。ファンキーは全体的に控えめな結果になっているので、月末はちょっと厳しいのかもしれません。このホール自体の力の入れ具合が新アイム>マイジャグ5>ファンキー2という感じですから、ファンキーの優先度は低めですね。
3番目はマイジャグ5(19台)
マイジャグはファンキーよりも明らかに色付きのマスが多いですね。ただ、25日は真っ白…。店名に「四」がつくので4のつく日が推しなのかな…? それにしてもメリハリが利いているというか、色付きマスがある日はガッツリ染まっているのに、逆の日はホントに寂しい。ま、メリハリが利いている=攻めやすいという捉え方もできますので、立ち回るうえでは押し引きの判断が早くできていいかもしれません。また、隣同士で色がついているところも散見されますので、お友達や恋人と連れ打ちするには良いホールとも言えそうです。
最後に平均設定値を見てみましょう
24日が調子いいですね。最終的な見解としては5の日よりも4の日のほうが平均値が高そうでした。それから22日の日曜日も数値が高めですが、29日は同じ日曜日でもさすがに息切れしてきてしまったか? 月末は全体的に締める傾向にありそうですので、慎重に立ち回りましょう。
最後にまとめです。
◇おそらく4のつく日がアツい
◇日曜日も全体ベースアップ
◇隣同士での高設定挙動アリ
◇機種の強さは
新アイム>マイジャグ>ファンキー
といったところで今回の記事はここまで。それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた