企画

オフィシャルパートナー・遊技機CMの様々な用語や使用例を解説【ほぼ毎日流ジャグペディア#65】

2022年6月15日

今回の用語
【オフィシャルパートナー・遊技機CM】

読者の皆さん、こんにちは!

この企画を担当しております、自称・特定認定非営利活動法人「GOGO!ひまわり子育ての会」代表理事の相武剛です!

この「ジャグペディア」ではジャグラーシリーズを中心として、パチスロ全般で使用される専門用語を毎回2つずつ解説しています。

また、実際にホール内や日常生活で用いる場合の「例文」もご提案

知らなくても問題はないけど、知っていれば得をする用語が盛りだくさんです!

それでは今回も始めましょう!

オフィシャルパートナー(おふぃしゃるぱーとなー)

出典:ほぼ毎日流『ジャグペディア(Jugpedia)』

概要


2022年3月15日に北電子とサッカーJ3リーグのいわきFCが結んだ契約のこと。

北電子では東日本大震災からの復興支援、社会貢献の一環として、2018年より福島県いわき市で「ファン参加型の稲作プロジェクト」を進めてきた。

一方、サッカーチームのいわきFCは「スポーツを通じていわき市を東北一の都市にする」というコンセプトの元、2015年に設立。いわき市や双葉郡をホームタウンとして、復興支援や社会貢献にも取り組んでいる。

両者の姿勢が共鳴したこと、さらに2022年シーズンからいわきFCがJ3に昇格したことも理由の一因(と推察される)で、今回オフィシャルパートナー契約が締結された。

現在、いわきFCのトップチームが着用しているトレーニンウェアの背面には北電子のロゴが掲出されている。

また、今後はSDGsの推進や社会貢献活動などを共同で進める予定となっている。

あくまでも勝手な推測だが、いずれはGOGO!ランプや各ジャグラーキャラなどと、いわきFCとの何らかのコラボレーションが実現するかもしれない。

ホール内での使用例


「北電子がオフィシャルパートナー? いわきFCを応援しなきゃ!」
「北電子さん、おれのオフィシャルパートナーにもなってほしいわ」

日常生活の場合


特別な理由がない限り、日常生活で「オフィシャルパートナー」という言葉を使う機会は滅多にない。

ただし、そのものの意味である「公式のパートナー、相棒、仲間」を表現する際に用いる可能性はある。

日常生活での使用例


「嫁さんが保険会社とオフィシャルパートナーを結び、おれに多額の保険金をかけていた」
「彼女はぼくのオフィシャルパートナー。90分20000円の契約です」

遊技機CM(ゆーぎきしーえむ)

出典:ほぼ毎日流『ジャグペディア(Jugpedia)』

概要


パチンコメーカーが制作した遊技機(パチンコ・パチスロ)に関するテレビ、新聞、ラジオなどのCM(コマーシャル)のこと。

約15年前、遊技機に関するCMは大量に出稿されており、お茶の間で目にする機会も多かった。

しかし社会的に批判の声が出始め、2009年4月に「5~9時」「17~21時」の間はテレビ・ラジオ等のCMを自粛することが決定した。

さらに2011年、東日本大震災による影響を鑑みて、業界団体は各メーカーに全時間帯のCM自粛を要請。

その後、イメージCM(企業理念や社会貢献などの広告)は解禁となったが、具体的な遊技機を紹介することは引き続き自粛することになった。

そこから10年経過した2021年4月1日、業界団体は遊技機CMの解禁を決定。

理由として、新基準機の遊技台を広く宣伝すること、遊技人口の減少を食い止めること、コロナ禍の営業不振から脱却すること…などが挙げられる。

ただし、遊技機CMを出稿できる時間帯は以前と同じく限られており(イメージCMは除く)、CM再開の効果を慎重に見極めているメーカーも多い模様で、実際にテレビやラジオ等でCMを目にする機会はあまりない。

なお、北電子では2022年にジャグラーシリーズのテレビCMを制作している。

YouTubeの公式チャンネルにもアップされているので、興味のある方はご覧いただきたい。

ホール内での使用例


「久々にテレビで遊技機CMを観たわ。お前も観た?」
「個人的には遊技機CMをガンガン流してほしいな」

日常生活の場合


広告業界やマスコミ業界でない限り、一般的に「遊技機CM」という言葉を使う頻度は高くない。

ただし、そのものの意味である「遊ぶ機械を宣伝すること」や、「自粛されていたけど解禁されたもの」の比喩として使用することは考えられる。

日常生活での使用例


「おじいちゃんが仲間にゲーセンパチンコを勧めていた。遊技機CMだな」
「アンジャッシュの人、遊技機CMみたいで良かったね」

いかがでしたか?

いわきFCと北電子のオフィシャルパートナー関係は、これからいろんな展開があるかもしれません。

スタジアムに大きなGOGO!ランプが登場したり、ツノっちやピエロが選手たちとサッカーをする日も近い…かも?

単なる願望ですけどね(笑)。

それでは、また次回お会いしましょう!!

ほぼ毎日流ジャグペディア

ジャグラーにまつわる言葉やパチスロ全体に関わる言葉(用語)をアトランダムに紹介していく企画。さらに、それらの用語を日常生活などで使いこなすための「使用例」も掲載していく予定です。

-企画
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.