皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。in関西では現在大阪府大阪市のクセつよホール・四◯◯本店のジャグデータをチェックしています。
これまでの1ヶ月ほどで見えてきたことは…
◇1のつく日がチャンス? 5のつく日もワンチャン?
◇日曜日がアツい?
◇並びで高設定が入る傾向あり
こんな感じです。それではさっそくデータを見ていきましょう。
まずは最大設置台数の新アイムから
今回のターンは色つきのマスが多いですね。いわゆるGWの明け戻しってヤツですかね。明け戻しっていうのは連休で帰省客などの一過性のお客さんから抜いた利益を、常連が多い時期に還元してくれるというもの。赤マス(設定値5.0以上)が目立つのもそういった理由ではないかなと。
それにしても相変わらず隣同士や並びで色がついているところが多いですね。これは連れ打ちしたら楽しいかもしれません。14・15日が特に派手ですが、ここは土日なんですよね。ここでも地元の常連さんに楽しんでもらおうという意図が透けて見えて、非常に好感触です。
続いてみんな大好きマイジャグ5
マイジャグも新アイムと同様に明け戻し状態だったようですね。14・15日が同じく大サービスDAYでした。ただマイジャグは新アイムよりも隣同士で入っているパターンが少ないのかもなと思いました。機種によって攻め方を変えるとより勝率アップにつながる可能性大です。
最後はファンキー2
ファンキーはヘタしたら3シリーズの中で一番高設定の割合が高かったかもですね。こちらは14日が一番輝いた日となりました。全体を通してみると14日の土曜日が最強だったといった感じですね。ファンキーも台数が少ないながら隣同士で出ている箇所がありますので、出ている台の隣はチャンスありと覚えておきましょう!
平均設定値を見てみましょう
この10日間はファンキー2が最も状況が良かったですね。それも驚きですが、新アイムよりもマイジャグのほうが数値が良く、ファンキー2>マイジャグ5>新アイムという状況だったことが一番のビックリポイントでした。スペックの高い2シリーズが新アイムよりも状況が良かったなんて…粋な采配を振るってくる店長ですね。
日付別にみていくとやはり14日の土曜日が一番強かったです。「日曜」で「5のつく日」である15日は2番手になりましたが、それでも新アイムとマイジャグが3.00を超えてきているのでかなり優秀な状況だったと言えます。日曜と5のつく日は引き続きマークしていきましょう。
といったところで今回の記事はここまで。それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた