ジャグラー全般 企画

5月5日のジャグラーの日はホールの出玉状況も良いのか?

「5月5日はジャグラーの日」

これはジャグラーシリーズを製造・販売する株式会社北電子さんが2008年に制定した日本記念日協会認定の記念日です。

ジャグラーシリーズは4号機の初代ジャグラーの発売が1996年12月、登場から25年以上の時を経てなおユーザーから愛され続けるホールの看板機種。我々ユーザーからするとGW中ながらどうしても期待してしまうのが出玉感です。

某大手データ公開サイトによると毎年5月5日は全てのジャグラーシリーズのトータルの出玉率が100%を超えるとか。

それでは5月5日に狙うべきホールを予想してみたいと思います。

5月5日に期待できそうなホール

①ゴールウィーク前にジャグラーを増台したホール

ゴールウィーク前にジャグラーを増台したホールは、これからジャグラーを長く稼働させるために出玉をアピールする絶好のタイミングではないでしょうか。

②「5」の付く日がもともと強いホール

「5」の付く日にジャグラーが強いホールは絶対に狙い目です。もし近所にそのようなホールがあれば第一候補に検討してみて下さい。

③最近ジャグラーの装飾物が設置されたホール

これは少し微妙かもしれませんが、ホールにとって厳しい6号機時代に安定して稼働のあるジャグラーに力を入れて行こうとするホールは多いはず。

④今までの5月5日の実績重視

去年までの5月5日にジャグラーで出玉の実績が良かったホールは間違いなく今年も良いはずです。是非候補に入れておきましょう。

ジャグラーファンじゃなくても5月5日は参戦必至!

GWに出すわけないだろー!って言うホールも多いとは思いますが、某データ公開サイトが物語っているように期待できるホールは必ずあるはずです。去年までの実績やジャグラーの増台状況などを見極めて5月5日は立ち回ってみてはいかがでしょうか?

また「5月5日ジャグラーの日」以外にもパチンコ・パチスロの記念日って他にも色々あるみたいですね。代表的なものを少し紹介していきます。

パチンコ・パチスロ関連の記念日

1月6日 イチロクの日
「ROYAL」「MGM」の屋号で全国に58店舗を展開する株式会社一六商事ホールディングスが制定。制定理由は社名である「一六商事」の1と6から。
2月22日 にゃんまるの日
株式会社マルハンの自社のキャラクター「にゃんまる」の誕生日。日本記念日協会に登録済。
2月28日 ニューパルサーの日
山佐株式会社が2021年に制定。ニューパルサーが登場してから28周年になる2021年に6号機初となるニューパルサーSPⅢをリリース。初代ニューパルサーの稼働開始が1993年2月。
3月3日 ひばりんご誕生日
九州地方で15店舗「HIBARI」の屋号で展開する株式会社ヒラオカコーポレーション公式キャラクター「ひばりんご」の誕生日。
3月3日 美熊くん誕生日
茨城県・栃木県・群馬県で「ビッグマーチ」の屋号で展開する株式会社ジョイパックがマーチが3月(March)を表すことから制定。
3月9日 ミクちゃん誕生日
兵庫県を中心に、パチンコ店「ミクちゃんガイア」「ミクちゃんアリーナ」を展開する株式会社タツミコーポレーションのイメージキャラクター、ミクちゃんの誕生日。
3月31日 サミーの日
パチンコ・パチスロメーカーサミー株式会社が2018年3月に制定。「サ・ミー」を「3・31」の語呂合わせ。
4月7日 鳳凰くんの誕生日
カラオケでお馴染みの747グループの屋号で展開する株式会社金嶋のグループキャラクター「鳳凰くん」の誕生日。
5月5日 ジャグラーの日
株式会社北電子が制定。ジャグラーシリーズでお馴染みの告知ランプ「GOGO!ランプ」から。
5月10日 ミリオンゴッドの日
パチンコ・パチスロメーカー、ユニバーサルエンターテインメントが制定。ミリオンゴッドシリーズのGOD図柄を5と10に掛けている。
7月4日 ナナシーの日
豊丸産業の「ナナシー」が1996年の初代リリースから20周年を迎える2015年に制定。
7月7日 びっくりぱちんこの日
パチンコ・パチスロメーカー、京楽産業.株式会社が制定。7図柄はパチンコで縁起の良い数字であるとの理由から。
7月8日 七屋の日
パチンコ・パチスロメーカー、ユニバーサルエンターテインメントが制定。
7月11日 大都技研の日
株式会社大都技研が制定。初代「吉宗」のビッグ獲得枚数がMAX711枚、初代「押忍!番長」導入日が2005年7月11日と。の理由から
7月14日 吉宗記念日
2003年初代「吉宗」の導入が開始された日。
8月3日 山佐スロワールドの日
山佐株式会社が運営する山佐スロワールドの開設7周年を記念して2009年に制定された。
8月4日 パチスロの日
パチンコ・パチスロメーカーが加盟する業界団体、日本電動式遊技機工業協同組合と回胴式遊技機商業協同組合が制定。
8月7日 ハナハナの日
パチスロメーカー、株式会社パイオニアが同社の主力タイトル「ハナハナ」シリーズのPR用に制定。
8月7日 花慶の日
株式会社ニューギンが同社の人気タイトル花の慶次シリーズの花(ハナ)=8・7に掛けて制定した。
8月8日 パチンコ供養の日
パチンコ・パチスロメーカー、株式会社平和が制定。
11月14日 パチンコの日
1979年にホールの業界団体、全日本遊技事業協同組合連合会が制定。

メーカーやホール、業界団体まで様々な記念日がありますね。

では今年の5月5日もジャグラーファンの皆様がいつも以上に盛り上がれますように!

-ジャグラー全般, 企画

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.