ジャグラーシリーズは順押しで全ての小役をする取ることはできません。
5号機のハッピージャグラーシリーズは例外として、ジャグラーで全ての小役を取るためには逆押しで全小役が取れる場所を狙い停止形に応じて左・中絵柄を狙い分ける必要がります。
逆押し小役狙いのメリット
順押しチェリー狙いと比べ、毎ゲーム右リールの特定箇所を狙い左・中リールを狙い分けなければいけないので大変面倒な側面はありますが、1日7000ゲーム以上打てば200枚以上、機械割にして約0.5%以上のアップが見込めます。
それでは暫定ではありますが6号機ジャグラーの逆押し小役狙い手順を見て行きましょう。
右リールに最初に狙う箇所
まずは右リールに「ぶどう・7・BAR」を狙います。
この目押しが正確なら残りのリールの目押しが楽になります。今回はこの「ぶどう・7・BAR」を中心に解説して行きたいと思います。
停止パターン①そのまま停止
成立役:単独REG・チェリー重複REG・チェリー重複BIG
▲左リールにいずれかのチェリーを狙って中リールは適当打ち。
左リールにチェリーが止まればボーナスが確定。またぶどうが揃わなければ単独REGが濃厚となります。
中もしくは左を押してぶどうがテンパイしなければ2リール確定!
注意
目押しが1コマ早いと停止型②からでもチェリー重複BIGが当たっていることもあります。
5号機では1コマ早く押してこの形が停止すると単独REGが確定でした。しかし6号機のジャグラーでは中段チェリーを含む特殊役との重複BIGがあるようです。
ベル成立時は3コマスベってベルが上段に停止するのでベルを狙いましょう。
停止パターン②1コマスベリ
成立役:単独BIG・ハズレ
▲残りのリールを適当打ち。
右リールに「リプレイ・ぶどう・7」が止まれば残りのリールは適当打ちでOK。ここから光れば嬉しいBIG確定となります。
注意
1コマ遅く押して「リプレイ・ぶどう・7」が停止した場合はハズレ・単独BR・チェリー重複BRの可能があります。
停止パターン④3コマスベリ
成立役:リプレイ・非重複チェリー
▲左リールにいずれかのチェリーを狙いましょう。
2コマスベってボーナス図柄が枠下まで行ってしまうとボーナスの可能性はありません。
注意
1コマ遅く押しての停止型になるとリプレイ・非重複チェリー・ベルの可能性があり、目押しやや難しくなるので慎重に目押ししましょう。
停止パターン④3コマスベリ
成立役:ピエロ
▲ピエロ狙らう。
ピエロは左・中リールともに1つしかないので慎重に狙いましょう。
停止パターン⑤4コマスベリ
成立役:ベル
▲ベルを狙う。
ベルは左リールに1つ中リールに2つあり、左は7絵柄を目安に狙いましょう。