ホールデータ 企画

新アイムよりもマイジャグ&ファンキーのほうが設定状況が良いホールを見つけてしまった…!【設定推測in関西#58】

2022年4月19日

皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。in関西では現在大阪府大阪市のクセつよホール・四◯◯本店のジャグデータをチェックしていきます。

当コーナーの更新は1ヶ月ほど空いてしまいましたが、それには少し理由がありまして。今までデータを依頼していた方がヤメてしまいまして。新たにデータを用意できるまでに時間がかかってしまいました。

それに伴いデータ集計の方法も少し変わりました。これまでは設定3を基準に標準偏差といった感じで数値出しをしていましたので、1.00や6.00といった極端な数字は出ていませんでした。今回からは両ボーナス&ぶどう確率を元にどの設定の数値に近いかを算出していく…といった形になりました。細かい数字算出方法については企業秘密ということで。

さて、数値出しの説明はこのくらいにしてデータを見ていきましょう。このホールの設置台数は以下の通りです。

新アイム :18台
マイジャグ:19台
ファンキー:  9台

まずは新アイムから


全体的に色付きのマスが多いですね。赤いマスも多いので、高設定の中身も4・5・6が均等配分くらいの感じでしょうか。また、2台3台と固まって高設定が使われている様子も伺えますし、中央寄りの台番に高設定投入が目立ちそうです。据え置きは1日までっぽいので、2日連続で良い挙動をしていた台は翌日は避けたほうが良さそうですね。

続いてはマイジャグラー5


ハイスペックジャグラーであるマイジャグでもビビらずに設定5・6を入れてきてくれる。そんな意気込みが数字から見えますね。また、こちらも新アイムと同様に両端よりも中央のほうが色付きのマスが多く見られます。マイジャグに関しては据え置きは3日目もあり得そう。あと…1033番台がかなり頻繁に高設定が使われていますね。

最後はファンキー


全体的に高設定が使われている様子がうかがえますね。2日・4日は半数近くが色付きマスと強めのイベント日だったことが想像できます。それから1.00という数字がけっこう目立ちますので、メリハリの利いた設定配分をしているのでしょう。これは攻めやすそうです。

最後に全日程の平均設定値をまとめてみました

4日がどの機種も数字が高めですね。4月4日のゾロ目の日を強くしてきたと。これは次のゾロ目の日である5月5日が楽しみになってきましたぞ!? 全体的には新アイムよりもマイジャグ・ファンキーのほうが平均設定が高いという、ファンにとっては嬉しい結果になりました。

といったところで今回のデータ分析はここまで。みなさま、よきジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

 

-ホールデータ, 企画
-, , , , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.