ゴーゴージャグラー2 企画

ファンキー2の設定5と6はどのくらい違いがあるか比較してみました

2022年4月17日

ファンキー2の高設定を打ったことがありますか? 設定6を掴めば機械割109%ですよ? 1日中ペカって延々とメダルが増えていきますね。うん。最高だ。掴めれば…ですが。

設定5と6の違いは各ボーナスの確率に加えてぶどう確率も違います。設定5と6で機械割に5%近い差が開いているんですよね。いやしかし設定6のBIG確率は凄い! 1/219ですって。ほれぼれしてしまいます。

さて、いざ挙動の良い台に巡り会えたとしてもそれが設定5なのか6なのかが重要です。もちろん設定5でも良いのですが、やはり夢の設定6で1日ガッツリ楽しみたいですよね。そのためにも設定5と6の線引きを少しでもクッキリさせておきたいところ。

今回は両方の設定を1万ゲーム×5本ずつご用意しましたので、比較して違いを頭に叩き込んでおきましょう。

まずは設定5

まさかの5本中2本がちょいマイナス、それ以外は3000枚弱のプラスという結果に。ボーナス確率がほぼピッタリ設定5の数字ですから、差枚もぶどう確率も理論値に近いモノになっているでしょう。

やはりキッチリ勝つためには設定6を掴みたいなと改めて思いますね。また、プラスになった台とそれ以外を比較するとボーナス合算出現率に開きがあります。合算出現率で1/130を切ってくれば勝てる感じになりそうです。

つづいて設定6

設定6は5本のデータ全てがプラスでフィニッシュしました。こちらも各種ボーナス出現率などが抽選値とほぼ同じくらいに落ち着いたので、それなりに参考になるデータではないかなと。

やはりBIGの出現率がいいですね! なんかの機種の強レア役くらいの確率ですもん。どのデータも40回以上BIGを引いていて、最後の1本はBIG50回と素晴らしい結果に。バケのほうは概ね30回代とそこそこといったところ。BIGの出現率が強烈すぎて印象が薄いです。

ファンキー2の設定5と6のデータを見てきましたが、いかがだったでしょうか? BIG・バケ・ぶどうとそれぞれに差は出ましたが、今回の数字だけを見るとぶどう出現率は設定5が1/5.82、設定6が1/5.76と判断材料にするには切れ味が足りない感じに。もちろん低設定と高設定を見分ける際にはぶどうは役に立つかもしれませんが、設定5と6の選り分けには向いていないなと。

同様にバケ確率も設定の高低を見抜くのには役立ちますが、設定56を見極める際にはBIGを見たほうが良いかもしれません。やはり1/220を切ってくる設定6はインパクトが違いました。

以上が個人的な感想ですが、どの出現率を重視するかは個人の自由です。皆さんの判断材料の1つになればと思ってご用意した記事ですので、各自の中で線引きを決めていただければなと。それでは今回はこのへんで。夢の設定6を掴みましょう〜!

-ゴーゴージャグラー2, 企画
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.