今月は遂に検定を通過した『SアイムジャグラーEX-TP』についてと12月に設置期限を迎えてしまう機種の一覧を併せて記事を書いていきたいと思います。では、さっそく記事に移っていこうと思います。
先日も当サイトで『SアイムジャグラーEX-TP』について触れさせていただきましたが、詳細なスペックはまだ発表されていません。なので、ジャグラーファンに出来ることと言えば、発表までどっしり構えて待つこと。そして、様々な妄想をすることですよね(笑)。
現時点でネットでは様々な憶測が飛び交っていますが、ほぼ毎日ジャグラー編集部ではベタに「ジャグラーシリーズのゲーム性を踏襲したノーマルタイプ」ではないかと予想しています。
北電子さんは初の6号機として擬似ボーナス搭載の「マイフラワー30」を出していることですし、柱となる6号機ジャグラーはノーマルタイプになるのではないのでしょうか。
また、6号機のノーマルタイプと言えば…
ドンちゃん2/ボーナス+RT機
BIG(最大222枚獲得)
REG(最大104枚獲得)
ボーナス合算確率:1/169.3~1/136.2
50枚あたりの平均ゲーム数:44.4~48.7G
ハイハイシオサイ/ボーナスのみ
BIG(最大194枚獲得)
REG(最大102枚獲得)
ボーナス合算確率:1/99~1/85
50枚あたりの平均ゲーム数:約32.5G
と、いった機種などがあります。6号機ジャグラーにRTが付いているとしたらドンちゃん2、RTナシならハイハイシオサイのスペックに近くなるのか、それとも想定外のスペックとなるのか、妄想は膨らむばかりですね。
6号機のジャグラーに関しましては当サイトでも特に注目していますので、スペックなど情報が入り次第、続報をお届けしていこうと思います。
6号機ジャグラー関連ニュース
6号機ジャグラー「アイムジャグラーEX」遂に発表。気になるスペックや筐体を公開!
6号機ジャグラー記者発表会2020年1月7日開催。大注目のスペックや新機能に期待が高まる!
6号機ジャグラーの登場で2020年のパチスロシーンはどう変わるのか?大胆予想!
6号機ジャグラーの内覧会の日程が公開。SアイムジャグラーEX-TPお披露目か!?
『SアイムジャグラーEX-TP』検定通過!6号機ジャグラー遂に始動か!?
では、次のニュースです。
ジャグラーシリーズで12月中に設置期限を迎える機種はありませんが、また今月もジャグラーシリーズ以外の認定切れ機種も一覧で採り上げておこうと思います。
■パチスロ モンスターハンター 月下雷鳴
■機動戦士ガンダム
■バジリスク~甲賀忍法帖~絆
■アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-
■ゲゲゲの鬼太郎 ブラック鬼太郎の野望
■主役は銭形2
■パチスロ輪廻のラグランジェ
■パチスロコブラ
※設置期限は各都道府県で若干異なります。
今月は5号機後期のパチスロ業界の人気を支えたと言っても過言ではない機種が認定切れとなってしまいます。
擬似ボーナス中は特に毎ゲームで一喜一憂でき、今までないアツさを届けてくれたパチスロ モンスターハンター 月下雷鳴や、バジキッズという言葉も生まれたくらいに業界を支えたバジリスク~甲賀忍法帖~絆、GODシリーズのスピンオフとして生まれて今なお絶大な人気を誇っているアナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-など、惜しまれつつ消えていくことになります。
個人的にはハーデスで全回転フリーズを引いたことがないので1回くらいは引いてからお別れしたいなぁと考えております。まあ、ハーデスに関しては導入当初に相性が悪すぎて、ボロ負けした記憶しかございません…。GOD引いて1000枚超えたことあったっけなぁ(汗)。
以上、ほぼ毎日ジャグラーニュースからのニュースでした。