皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。in関西では今回から大阪の王の中の王ことK●K.O店のジャグデータをチェックしています。
前回はちょっと1のつく日が強そうだなといった程度で、6号機への入れ替えでイマイチ参考になるデータが採れませんでしたので、今回からが本腰を入れて見るべきデータかなと。それではさっそくデータを見ていきましょう!
まずはカレンダーとまとめデータから
11日がガッツリプラス差枚で他はオールマイナス。やはり1の日が一番の推し日みたいですね。また、17日もギリでマイナス、7日も同様なので、7の日が順押し日といったところでしょうか。他の日は打つ価値があまりなさそうです。
11日のファンキー2がイチバン高い数字かな。新アイムもなかなか良い数字を叩き出しています。一方でその日のマイジャグ5が悲惨なことになっていますが、全台で見ると1万枚以上のプラス差枚と好成績。
17日もファンキー2が厚めに振られたようですから、このホールはファンキー2が4番バッターだと思って立ち回るのが良いかもしれません。
ファンキー2を見ていきましょう
11日17日の3台並び緑マスが印象的。それ以外の日も色付きのマスが隣同士になっているところがチラホラ。2台・3台の並びを意識して立ち回るのが吉でしょう。
続いて新アイム
11日が6台並び…に見えますが、台番が途中で飛んでいるので4台並びと2台並びで入っていたということでしょうな。11日以外の日はバラバラに入っているのでピンポイントで狙うのは困難。普段は履歴打ちで良さそう?
マイジャグ5はどうでしょうか?
11日も申し訳程度に緑のマスがある感じですね。ここはけっこう厳しい場所になってしまいました。15日や17日もチョロチョロ入っていますが、あって5間でといった印象なのでそこまでガン追いはしないほうが安全かと。
最後は5号機の生き残り、スーミラ
意外と色付きマスが多いんですよね。普通に立ち回るならここを狙うのが良策でしょう。台番がやたら飛んでいますが、1500番台のほうがヒット率が高そうだということも覚えておきましょう。
まとめ
20日間のデータを見てきた感じですと、1のつく日か7のつく日しか朝から狙いたい日はないですね。それ以外の日は履歴打ちで良さそう。
狙うべき機種はスーミラとファンキー2でしょう。スーミラは若い番号のほうが高設定が入りやすい、ファンキー2は2〜3台の並びで高設定を投入してきそう…といったところ。それでは今回はこのへんで。皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた