皆さんこんにちは、輝輝輝輝(かがやきてるき)です。
「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。
今回は千葉県M市R.K店を舞台にしまして1回目の調査となります。
当ホールは某有名チェーン店の一角で県内でも認知度の高いホールになっています。
ジャグラーの総台数は55台と多くはありませんが、特定日などではそれなりの設定状況に期待できると思われます。
それではまずは全体差枚のまとめデータからどうぞ。
今回の期間はお正月が含まれるので本来の設定状況とは異なる可能性がありますが、10日間のうちプラス日は1日のみ。
唯一のプラス日である5日はジャグラー絡みの可能性が高いと言えそうですが、全体的に見れば明らかな回収傾向です。
回収傾向と言ってもこのホールの交換率は46枚貸しの等価交換なので、低設定が多くなってしまうのは致し方ないとも言えますが…。
機種別データを見ていきましょう。
マイジャグⅢの設定状況はご覧の通りかなり微妙。まあ、撤去目前ですし、設定状況はこれくらいが妥当な気もします。
その微妙な状況の中に不自然に5点台の並びらしき箇所があるのですが、これは偶然なのか意図的なものなのか。
マイジャグVは台数が少ない割に設定状況はそこそこ良好と言えそう。
そして気になるのはマイジャグ3にもあった5点台の並び箇所がここにもある点ですね。
1機種だけだと偶然の可能性も高いですが、2機種に並び箇所があるとなると4の付く日(あるいは4日のみ)は並びの投入傾向があると考えるのが妥当でしょう。
件の2台並びですが、ファンキー2にはあってファンキーにはナシ。
全容はまだ不明ですが、少なくとも4日の並び箇所は各機種に必ずあるわけではないということですかね。でも投入率は相当高そうなので十分狙えると思います。
6号機アイムは当ホールの中でもっとも状況が悪そうな機種。
もちろん4日には並び箇所は見当たらず。この期間だけかもしれませんが、この状況を見るとかなり攻めにくい印象。4点台すらほとんどない状況ですしね。
最後にカレンダーです。
・全体的に回収傾向が強め
・4の付く日、あるいは4日は2台並びの投入傾向がありそう
回収傾向にあるのは間違いありませんが、4の付く日の並びのように5点台が使われることもあります。
等価交換のホールなので平均設定が高いというよりは、メリハリ系の入れ方なのかもしれませんね。
ちなみに、この系列ホールはゾロ目がめっぽう強いことで有名でして、今回の期間で言えば1日がその日にあたります。
しかし、言わずもがなこの日は元旦ということもあって、差枚はマイナスに終わっています。
本来のゾロ目なら今回とは違ったデータが見られるかもしれませんし、次回以降はその辺りにも注目してみたいですね。
それでは今回はここまで。皆さま良きジャグライフを!
とあるホールの設定状況を推測してみた
とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です。