皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。in関西では前回から大阪の数字3つのチェーン店の本店のジャグデータをチェックしています。
これまでにないほどかなりハッキリと傾向が見えてきております。
◇1と5の日はかなりジャグが強い!
◇ファンキーは狙いめ! 新アイムもオススメ! ゴージャグも期待できる!?
◇マイジャグ5は今後が楽しみ!?
◇据え置き挙動はチラホラあるぞ!
1か5のつく日に行って、抽選番号が良ければファンキーへ一直線。取れなさそうなら新アイムへ。それでもダメだったらマイジャグ5かゴージャグ…って感じで。これだけで数ヶ月通えばプラスになっていきそう…との見解でした。ではデータを見ていきましょう。
カレンダーとまとめデータをチェック
さすがに31日は大晦日ですからマイナスになってしまいましたが、21日と25日はキチンとプラスに持ってきてくれています。いいですね。
最終週は年末だし回収でも仕方ないのかなと。そもそも31日って1のつく日に入れているホールとそうでないホールに別れますよね? ここは後者なのでしょうか? 年末という特殊なサンプルを1件だけ採ってアレコレ言っても仕方ないですけどね。
うんうん。こちらも相変わらずですね。新アイムとファンキーが4点代を刻む日があり、それ以外は特に優遇されている機種は見当たらない、と。アイムアニバが22日に4.11を出していますが、4台設置ですからね。その日打った人のヒキが強かったんじゃないかと疑っております(笑)。
優遇されている新アイムとファンキー! ついでにファンキー2も見ていこう!
いいですね。後半は年末仕様なのであまり参考にはならないと思います。それにしても、600番台よりも1300番台のほうがだいぶ扱いがいいですね。1300番台を狙ったほうが勝率が高そう。次回は逆になるかもしれませんが。
ここは文句ナシの激アツゾーンですねぇ。でもあと1ヶ月もしないうちに初代ファンキーもなくなってしまうんですよね。大阪はもうちょっと長く使えたりするのかな? 630番台の4日連続色付きマスとか、やるな〜って感じですよね。しかも25日に一旦上げてるっぽい。なかなかイカした采配をする店長さんですね!
ファンキー2はまだ本腰を入れて使っている感じではないですね。このホール、ちょっと前に新アイムを減台したんですよ。それから今のような優遇扱いになったんです。
なのでこの先、初代ファンキーがなくなるとかマイジャグ3や4がなくなるとか、ファンキー2の台数を減らすとか、何かしらの変化があった時がファンキー2の狙い時だと思います。今は履歴打ちで時を待ちましょう。
続いてはアニバ・スーミラ・ゴージャグ
おっと。22日はヒキじゃなくて本当に設定が入っていたのかも? 4点代の後半が2台もでてますから、偶然にしては出来過ぎかなと。まぁ入れる時はガッツリやってくるホールですから、何か思うところがあって入れたのでしょう。でもこんなの狙えないんでスルーです。
今回はゴージャグいいですね。21日の固め打ちはなかなかお見事です! 安定してこの期間の前半くらい入ってたら、朝から狙いたいところですが…。
スーミラはチョロチョロお茶を濁す程度に高設定を使っている雰囲気ですね。でもたまに6が入ってそうなんだよなぁ。こんなに緑のマスがあるスーミラのデータはもうあまり見られませんからね。サヨナラスーミラ実戦をするならここはアリかも?
最後に大量設置のマイジャグシリーズ!
う〜ん、マイジャグ3は相変わらず調子いいですね。後半のデータは年末なので見なかったことにしましょう。年が明けた今でもこんな感じでやってるのかな? いつまでいい環境で打たせてもらえるか慎重に見定めながら打つべし。
期待のマイジャグ5ですが、そこまで主力機種として扱ってはいないご様子。いやしかし21日の真ん中ら辺はアツアツですな! 推し日にはマイジャグ5にガッツリ設定が入ることもあるというデータが採れましたので、立ち回りに組み込みましょう〜!
まとめ
それにしても1の日がかなり強い! ファンキーにゴージャグ、マイジャグ5と3台以上固まって高設定を入れているところがありましたね。明後日は「1/11」と1がたくさん並ぶ日ですから、絶対に楽しい状況になっていると思います。これは狙い目ですね!
それでは今回はこのへんで。また次回お会いしましょう。みなさま、良きジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた