ホールデータ 企画

ファンキーと新アイムで食っていけそうなジャグデータをご覧ください【設定推測in関西#50】

皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。in関西では前回から大阪の数字3つのチェーン店の本店のジャグデータをチェックしています。

前回の10日間で予想できた当ホールのジャグ傾向はこちら。

◇マイジャグシリーズと新アイムが良さげ
◇ファンキーも厚く使われがち
◇据え置き挙動がチラホラ
◇1・5のつく日がジャグ推し日の候補

さっそくですがデータを見ていきましょう。今回も20日に大型入れ替えがあったようで、ちょっとデータが広がってしまっていますがご容赦ください。

まずはカレンダーと全体データをチェック

11日と15日がしっかりプラスになってますね。これは良い傾向です。ジャグに力を入れている日がわかれば、そこを狙っていけばそれだけで勝率アップです。

前回はマイジャグシリーズとファンキーが扱いが良かったですが、今回はファンキーは好調のまま、マイシリーズはマイ5が良い兆候が見られるも3と4に関しては厳しい展開に。

それにしても15日は大盤振舞いですね。ジャグラーで1台平均+652枚って…凄すぎませんか? その前の5日も+338枚、1日は+583枚、11日が+222枚ですから、これはもう1か5のつく日に行くしかありませんよ?

好調のファンキーのデータは?

数字を見てきたら分かっていたことですが、かなり厚めに高設定が振られていそうですね。日に3台とか平気で高設定が入るのはかなり強いです。緑のマスも多いので、設定5・6もしっかり使われていそうです。ついでにファンキー2も見ちゃいましょう。

こちらは少々おとなしめですが、高設定を使わないワケではないといったところ。今のところこのホールでは履歴打ち機種って感じですね。色付きマスが横に並んでいるところが散見されるので、据え置きの法則は活きていそうです。

マイジャグシリーズは4→5の入れ替えに期待!

マイジャグ3は当たり台もそれなりにありますが、やはり台数が多すぎますね。狙いが絞りきれないっす。ここも基本は履歴打ちで、朝から狙うなら据え狙いが希望の光といったところ。

マイジャグ4は20日でお役御免となったようですね。最後まで高設定を使ってくれてありがとうございました。

マイジャグ5は大幅に増台されましたね。その割には増台初日の20日にはそこまで高設定が使われた形跡はありませんが。でも15日の配分は相当厚かったのではないでしょうか? 半分くらいが色付きマスで、5.99なんていう限りなく6に近い数字も飛び出しています。今後が楽しみですね!

アイムシリーズは前回と変わらず…!?

アニバはまぁ台数を埋めているだけと言うか、一応たまには高設定を入れますけど何か?みたいな雰囲気ですね。ここは近寄らなくて良いと思います。

これが見たかった! 新アイムは前回で減台されつつも配分は良かったのですが、それがそのまま…というかむしろパワーアップしましたね。色付きマスも多いし据え置きもありそう。これはなかなか狙い目ではないでしょうか!?

残るはゴージャグとスーミラ

ゴージャグは台数が多めの割にはけっこう高設定が入ってるんですよね。このくらいのテンションで入れてくれるなら、ホールからサヨナラするまで狙いたいかも!?

スーミラもまぁ当たり台がないわけではないです。場所は移動したようですが台数は減ってないので最後まで稼働させるつもりなのでしょう。でもこの感じだと朝から狙うのは少々厳しいかなと。

今回のまとめ

◇1と5の日はかなりジャグが強い!
◇ファンキーは狙いめ! 新アイムもオススメ! ゴージャグも期待できる!?
◇マイジャグ5は今後が楽しみ!?
◇据え置き挙動はチラホラあるぞ!

今回は「!」乱舞でまとめさせていただきました。それだけハッキリ傾向が見てとれたので。データを見ていて単純に良いホールだなと思います。出す時は出す、抜く時は抜く、高設定もしっかり5・6まで使う。近所にあったら1と5の日には通いたいです。

抽選番号が良ければファンキーへ一直線。取れなさそうなら新アイムへ。それでもダメだったらマイジャグ5かゴージャグ…って感じで。これだけで数ヶ月通えばプラスになっていきそうですね。

それでは今回はこのへんで。また次回お会いしましょう。みなさま、良きジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

-ホールデータ, 企画
-, , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.