皆さんこんにちは、輝輝輝輝(かがやきてるき)です。
「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。今回は東京都墨田区SD.K店の3回目の調査です。
これまでの調査では圧巻のプラス差枚を記録していて、設定状況は言うまでもなく大変良好。
設定の入り方的には「これだ」という特徴はなく、あえて挙げるなら並びの投入パターンが少し目立つ程度でしょうか。
また、日にち的な部分は3・9の付く日が稼働の上がる日になっていますが、他の日でもプラス差枚の日が多いため、日によってそこまで大きな格差は見られていません。
端的に言えばバランスが取れていて固定客が付きそうな設定状況と言えますね。
今回は1ヶ月分のデータが集まるので、トータル差枚を集計して最終的な設定状況を総括していきましょう。
まずはまとめからです。
今回は意外にもマイナス日が目立つ結果に。
と言ってもマイナス日は4日間だけなので、以前に比べると多くなっているという感じですが。
あと、マイナス日のうち2日間が月末なのも気になりますね。これは今までにないマイナス差枚なので、ガッツリ回収するつもりの設定配分だった可能性があります。
どのような配分になっているのか?
機種別データから確認していきましょう。
マイジャグⅢの状況は今までと大きな変化は見られません。5点台がそこそこあるし、並びらしき投入パターンも見られます。
あえて指摘するなら30日の設定状況が明らかに悪いなと。この日はまとめデータでも話した通り、かなり大きめのマイナス日になっています。
普段から扱いの良いマイジャグ3がこの状況なので、やはりガチで回収していた日なのかも。
マイジャグⅣは25日の設定状況がかなり良さげ。ニブイチくらいでは入っていそうですね。
今まではマイジャグⅣにそこまで強いイメージはありませんでしたが、今回の期間は高設定の割合でいうとマイジャグⅢよりも頑張っていたようです。
ファンキーは27日が目立つ設定の入り方をしています。
シマの真ん中付近の台が並びになっていて、これは何台並びなのか…少なくとも5台、色付きだけで判断すれば8台並びまでありそうですね。
また、30日に色付き台が1台もないのも違和感。マイジャグⅢの30日もそうでしたが、やはり30日は全体的に回収傾向だったということでしょう。
ゴージャグは2台しかないのに相変わらず5点台が必ず存在しています。しかもこの5点台はどちらも9000G弱回されているという。
終日回される理由は序盤から引っかかりが良いからだと思いますが、だとするとしっかり設定6を使っている可能性も高そうです。
前回のデータでも触れましたが、今回も「5.99」がやたら多くなっていますね。
前回だけだと偶然もあり得ますが、さすがにここまで多いとホンモノでしょう。6号機アイムは設定6が使われやすいのは間違いないかと。
客層が不明なので何とも言えませんが、後ヅモが可能な状況なら6号機アイムの履歴打ちは効果が高そうですね。
それでは最後は1ヶ月のまとめデータを見て締めましょう。
カレンダーを見るとわかりやすいのですが、上旬~中旬にかけてはマイナスがほぼ無いのに対して、下旬は明確にマイナス日が増えています。
さらに期間別に見ていくと差枚は上旬>中旬>下旬になっていて、特に下旬はガクッと落ちているのがわかります。
ということは、月末にかけて出玉の調整をするタイプのホールなのでしょうか。
中旬までに出していれば月末を絞めて、逆に出せていない場合は月末に還元するといった形に。
とはいえ1ヶ月のトータルで見れば34万枚のプラス。めちゃくちゃ出ています。
元々ジャグで出す気がないのならここまでプラスになるわけがないし、優良店であることに疑いの余地はありません。
今回で一区切りといった形ですが、当ホールの調査はまだ続行する予定。
月末に設定状況の変化があったので、この傾向が次の月にも当てはまるのかが気になりますからね。
それでは今回はここまで。
皆さま良きジャグライフを!
とあるホールの設定状況を推測してみた
とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です。