今日もGOGO! 明日もGOGO!…とか言いながら、毎度テンションは低めなGOひろむ解説員です。最近は新台が多いので、出番も多いですね。
当コラムはジャグラーのプレミアムに焦点をあてて語ってく企画になっております。
今回のプレミア紹介機種は6号機のマイジャグラーⅤ(以下、マイジャグ5)です。
まずは基本の告知タイミングをおさらいしていきます。
■先告知→1/4
先告知はレバーON時とリール回転の瞬間、停止ボタン有効時の3パターンとなります。
■後告知→3/4
後告知は第3停止ボタンを離したときの1パターンとなります。マイジャグの系譜となるので告知音の「ガコッ!」は発生しないのが特徴の一つでもあります。
基本パターンとなる通常点灯はこちら。
もちろん、通常点灯以外が発生すればBIG確定になります。
では、ここからはプレミアを紹介していこうと思います。
プレミア一覧
■ネオンGOGO!
■クリスタルGOGO!
■トラっぴタッチ
■メドレーフリーズ
■レインボー告知
■GOGO!・ギザギザ・CHANCE系
■ステップアップ
■豆電球風点灯
■肉球瞬き
■遅れ
■第3停止時リプレイ音
■隠れキャラ
マイⅤで新しく搭載された告知パターン。
ギザギザ部分がネオンに変化します。夜の街に輝くネオン管のような深い味わいがありますよ。
こちらも新しく搭載された告知パターン。
中段チェリー時に発生し、リール下のセグでカウントダウンが開始。カウント0でガコバズーカが発生し、中段チェリーを祝福してくれるプレミアム告知です。
ド派手な告知パターンとなっているので、一見の価値ありですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓肉球をタッチすると…↓↓↓↓↓↓↓↓
これも新搭載された特殊なプレミアパターン。
GOGO!ランプが点灯する場所にトラっぴが出現したら、両サイドにある肉球を押すことで、様々なプレミア告知が発生しますよ。
何が発生するかは分かっていないので、ぜひホールで試してみてくださいね。
メドレーフリーズは、基本的にGOGO!ランプが光っていない状況でレバーON時で発生します。
マイⅤで搭載されたプレミアが順番に発生し、コラボしたGOGO!ランプが拝めるので、一見の価値アリですよ。
レインボー告知はBIG確定となるほかに、BIG中のBGMがプレミアムボーナス音「ねこふんじゃった」に変化する特殊な告知になります。
ただし、ボーナス後3G以内や100G以内のゾロ目で当選した場合は発生しないので注意しましょう。
GOGO!・ギザギザ・CHANCEの部分が様々な色に変化するプレミアです。
GOGO!変化
ギザギザ変化
CHANCE変化
GOGO!+CHANCE変化
上記の写真のように様々なパターンが存在します。
また、BIG中に歴代ジャグラーのサウンドが楽しめるのもマイジャグシリーズの特徴ですよね。
レバーON時にCHANCEの文字が点灯し、ストップボタン停止毎にギザギザが濃くなっていき、第3停止を離したタイミングでGOGO!が点灯するパターンになります。
GOGO!ランプ点灯時に豆電球が光るようにゆっくりGOGO!ランプが点灯するパターン。昔からのジャグラーファン必見のプレミア告知になっております。
こちらはGOGO!ランプではなく、両サイドの肉球がレバーON時に一瞬だけ点滅するプレミア告知。GOGO!ランプを見逃してしまう可能性もあります(笑)。
ただし、第3停止時にGOGO!ランプは光るので、告知自体は見逃す心配はありませんよ。
違和感のある遅れもプレミア告知。これまでのシリーズ同様なら、下記のタイミングで発生する可能性がありそうです。
◆遅れ発生タイミング
・レバーON時(スタート音)
・第1停止時(ストップ音)
・第2停止時(ストップ音)
・第3停止時(ストップ音)
・ボーナステンパイ音
リール上でリプレイが揃っていないのに第3停止のタイミングでリプレイ入賞音が発生するプレミアパターン。第3停止ボタンを離した後にGOGO!ランプが点灯します。
ちなみに隠れキャラは!?
もちろん搭載されてます。マイジャグⅤの隠れキャラは「トラっぴ」で、スペシャルボーナス音の「ねこふんじゃった」発生時に光りますよ。
▼プロモーション動画
今回はマイジャグⅤのプレミアについて語ってきましたが、いかがだったでしょうか?
また新機種が登場したらお会いしましょう。ご覧いただきましてありがとうございました!
これまでのプレミア解説はコチラ↓
プレミア全集 Vol.1 マイジャグラーⅣのプレミア
プレミア全集 Vol.2 ハッピージャグラーVⅡのプレミア
プレミア全集 Vol.3 ゴーゴージャグラー2のプレミア
プレミア全集 Vol.4 アイムジャグラーEX-AEなどのプレミア
プレミア全集 Vol.5 スーパーミラクルジャグラー
プレミア全集 Vol.6 ファンキージャグラー
プレミア全集 Vol.7 マイジャグラー3
プレミア全集 Vol.8 アイムジャグラーEX(6号機)
プレミア全集 Vol.9 ファンキージャグラー2
プレミア全集
テンション低めなGOひろむ解説員がジャグラーシリーズのなかから1機種を勝手にピックアップして、その機種のプレミアを語っていく不定期コラム。どんなプレミアがあるのかが気になる方は、ぜひチェックしてください!!