ファンキージャグラー 企画

ファンキーは差枚で台選びしても良い!? 設定当てクイズで真偽を確かめましょう!|設定はいくつでSHOW!#24

みなさんこんにちは。設定はいくつでSHOW!のお時間がやってまいりました! 今回は「初代ファンキーの3000Gで差枚がプラスの台編」です。

ファンキーはBIG偏向型のジャグシリーズですから、低設定でもBIGの連打で差枚がプラスになってしまうことも!?

BIG偏向型=他のジャグシリーズに比べてバケが指針となりづらいのでしょうか? そんなことはないとは思いますが、どの程度の影響が出るのか!?

いつも通りページの流れは「問題のデータ」→「答えへのジャンプリンク」→「答えを確認」→「次の問題へのジャンプリンク」→「次の問題のデータ」…という構成になっておりますので、1問1答方式で読み進めていただきたいです!

問題をまとめて予想して一気に正解をご覧になりたい方は、1つ1つのジャンプリンクは踏まずに進んでください。それではさっそく第1問。設定はいくつでSHOW!

第1問

第1問の答えへ


第2問

第2問の答えへ


第3問

第3問の答えへ


第4問

第4問の答えへ


第5問

第5問の答えへ


第6問

第6問の答えへ


第7問

第7問の答えへ


第8問

第8問の答えへ


第9問

第9問の答えへ


第10問

第10問の答えへ

さあ、ここからは回答編です。初代ファンキーの攻略はできたでしょうか!?


第1問の答え

1問目から難しい問題になってしまいました。バケがついてきていないけど、BIGのヒキ強でなんとかなった低設定…みたいなデータですが、中身は設定5。この確率でプラスになっている時点で、ぶどうも良かったのかもしれませんね。

第2問へ


第2問の答え

続いても判断が難しいデータですね。これが空き台になっていたらバケ確率が怖くて手を出せないという人も多かったのではないでしょうか。でも設定4だから打ってもいい台でしたね。

第3問へ


第3問の答え

これもバケがついてきていないけれど設定4。ファンキーの判断は難しいものが多いですね…。やはりBIG偏向型というスペックが難易度を上げている…?

第4問へ


第4問の答え

こちらもバケがついてきていないですが…設定6!? かなりBIG確率がよくそれに引っ張られて合算確率も差枚も出ています。合算がこれだけ上々ならまだ追えるかもしれませんが、筆者がこの空き台を見つけたら座る自信はありません…。

第5問へ


第5問の答え

やっと低設定が出てきましたね。バケが全然ついてきていないので設定2で納得! やっと「納得」と言えました…。だいぶ極端な動きをしますね、ファンキーは…。

第6問へ


第6問の答え

これぞまさに設定6!…みたいなデータでしたけど、設定4ですか。この後は微妙に増えたり減ったりして「あれ…思ったより伸びないな…」みたいな展開になりそう!?

第7問へ


第7問の答え

これもバケが全然振るわなかったにもかかわらず高設定。今のところ「バケに注目して高低を見抜こう」といった定番のセリフが言いづらい展開です。あと3問なんですが…大丈夫でしょうか?

第8問へ


第8問の答え

これで設定4ですか。初代ファンキー難しくないですか!? BIG偏向型の良いところが出た設定6みたいなデータですが、設定5でも6でもない…と。厳しい〜!

第9問へ


第9問の答え

これも1つ前の問題と同じような展開です。これと8問目の台が並んでいたら「全台設定5・6の固まりがここにあるぞ」なんて思ってしまいますよね…。

第10問へ


第10問の答え

すっごいBIGが引けた設定3以上…といったデータでしたが準最高設定。最後の最後まで設定が読み切れないようなデータがほとんどでしたね…。

さて、10問が終了しましたが、いかがだったでしょうか? お気づきの方も多いでしょうが、今回は1台が設定2であとは全部設定4・5・6でした。これは狙ったわけではなく「3000G以上回っていて差枚がプラス」とい条件をクリアしたデータを頭っから集めていっただけなんです。

これまでに新アイムとゴージャグ2でも同じ条件でクイズを出してきましたが、もっと設定3以下も混ざっていたんですよね。一方で初代ファンキーはほぼ設定4以上…。初代ファンキーのほうが低設定だとプラスになりづらいのかもしれませんね。

最後にデータを採っている中で惜しいケースがあったのでご覧ください。

こちらはバケ確率が良かったけどBIGが引けなかった設定6です。BIG偏向型のファンキーにしては珍しいけど、これはこれで高設定らしいデータだったのでとり上げてみました。こういうパターンもあり得るということですね。

なかなか難しい結果となった今回のクイズ。これはこれでレアケースなのかもしれませんが、これだからジャグラーは面白いな、と。ということで今回はこの辺で。それではまた!

-ファンキージャグラー, 企画
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.