さて、みなさんお待ちかね! 設定はいくつでSHOW!のお時間がやってまいりました! 今回は「ゴージャグ2の3000Gで差枚がプラスの台編」です。
ゴージャグ2は他のジャグシリーズに比べて設定の高低でボーナス確率の差が小さめになっていますから、ちょっと見極めが難しいかもしれませんね。
ノーマルタイプとはいえ、もとよりジャグラーの設定推測は高いと言う方もいらっしゃいますから、一筋縄ではいかない予感がします。
いつも通りページの流れは「問題のデータ」→「答えへのジャンプリンク」→「答えを確認」→「次の問題へのジャンプリンク」→「次の問題のデータ」…という構成になっておりますので、1問1答方式で読み進めていただきたいです!
問題をまとめて予想して一気に正解をご覧になりたい方は、1つ1つのジャンプリンクは踏まずに進んでください。それではさっそく第1問。設定はいくつでSHOW!
第1問
さあ、ここからは回答編です。ゴージャグ2の攻略はできたでしょうか!?
第1問の答え
1500枚くらいをピークに下り坂となってしまいましたが設定は5。バケがかなり走っていましたから、高設定じゃないと困るといったところでしょうか。ここから登り調子になっていきそうな香りはプンプンしますね!
1問目とは打って変わってBIGの引きで強引にプラスに持っていった印象。それもそのはず、設定2ですから。BIG1回分くらいのプラスがありますが、この辺が潮時かなといった雰囲気のデータでしたね。
これはもう文句なしの設定6ではないでしょうか。序盤こそモミモミしたものの、一度グラフが上昇し始めたら破竹の勢いで+2000枚を突破。きちんとバケを引きつつBIGの連打で駆け上がりましたね!
機械割100.48%とくれば納得の設定3ではないかなと。バケがイマイチついてこないのは、イマイチな設定だったからだ、と。
これはちょっとビックリな結果かな? それなりにバケも引けているし合算も良いけれども設定2ですか。こういう展開だと深追いして痛い目に遭ってしまいそうですが、こればっかりは仕方ない…。
バケがついてこなかったので不安がありましたが、フタを開けてみたら設定5ですか。これと1つ前の問題は間違えても止むなしといったところでしょう。これだからジャグラーは難しい!
3問連続でちょっと理不尽な引きを発揮してしまった難問になってしまいました。バケが1/251で引けてたら高設定あるっしょ!?と思ってしまいますよね…。
これぞ典型的な設定4といったデータだったのではないでしょうか。両ボーナスともに引けているのに何故かそこまで出玉が伸びない。おそらくぶどうも調子が良くなかったのでしょう。これぞ設定4!?
第9問へ
これも納得の設定5といったところ。1つ前の問題に比べてBIGもバケも1つずつ多いだけなのに差枚が600枚近く多いです。それなりにぶどうの差もあったということでしょう!
最後はBIGのヒキ強でなんとかなってしまった感のあるデータになりましたね。これは設定3と言われれば「やっぱりな」といった感想が大半なのではないでしょうか。
さて、10問が終了しましたが、いかがだったでしょうか? 途中で難問が3連チャンしてしまいましたが、それ以外は比較的判断がつきやすかったのではないでしょうか。
最後にデータを採っている中で(条件とは異なりますが)面白いケースがあったのでご覧ください。
しっかりバケが引けているけどBIGが足りなさすぎてマイナス差枚に落ち込んでいる設定6データです。こういうのを見ると「バケが引けていれば頑張って追いかけてもいいのかも?」と思ったりします。
でも実際は5・6・7問目のような設定に準じないケースもちょろちょろ出てきますから、闇雲に追いかけると大怪我をすることも。
前回の新アイム編でも10問中3問が「え? そんな設定なの!?」といった数値になりました。3回に1回くらいは意表をついてくる動きをするのがジャグラーなのかもしれません。だからこそ難しくて面白いんでしょうね! ということで今回はこの辺で。それではまた!