皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。in関西では今回から福岡県のパワフルなチェーンの本店であるPL.H店のジャグデータをチェックしていきたいと思います。
こちらの機種構成は新アイムがガッツリ入っていつつ、5号機のジャグシリーズもそれなりの台数・機種数を残していて、全台系なんかも仕掛けやすそうな設置台数配分なので楽しみです。
ではさっそく、ザックリあたりをつけるためにこちらのデータからまいりましょう。
まずはまとめデータとカレンダーから
平均回転数が全部4000Gオーバー、日によっては6000G近いこともあり化物か!?といった初見の感想です。
また、7日にファンキーが4.88というビックリするような数字を叩き出していますね。これは全台系かな? また、新アイムは台数が多いにもかかわらず平均設定値を上回り続けているので、耕しやすい状況かもしれませんね。
また、現地から仕入れた情報によると10月から急に創業日は9月7日…といった旨のポップが出ていたそうです。2022年が創業50周年だそうで、ここから7日、もしくは7のつく日が強い日として扱われていくのかどうか見ものですね。
2・6・7日がプラスですね。珍しく土曜日がプラスということで、2の日はもしかしたら推し日なのかも? 6日は店休日明けなので新装開店かな? そして7日は先述の通り新たな推し日候補…と。それぞれ注目すべき理由があり、カレンダーから攻め甲斐がありそうな雰囲気を感じますね。それでは個別データを見ていきましょう。
動きが良さそうな新アイムからGOGO!
あ〜、よさげですね。ベースが高いうえに要所要所で緑のマスが散りばめられてますから、これは比較的安全に勝ちを狙えそうなデータだと思います。
特徴としてはガッツリ固まりがあるというよりはポツポツと散らばって入る感じで、据え置きっぽいのもアリ。ただし据え置きは翌日まで…って感じでしょうか。
なので2日連続で出ていた台は避けたほうが良さそうですね。それだけでちょっとツモ率が上がりそうです。これは良い畑の予感。今後のデータが楽しみです。
続いて皆んな大好きマイジャグシリーズ
マイジャグシリーズはどちらもあって設定5まで…って雰囲気ですかね? たまに1点台も出ているので、それなりにお客さんが回しているということは伝わってきます。
稼働のわりにはそこまで高設定が入っているワケでもない…といった、ホール側からしたら嬉しい状況になっていそうです。たまに入っている設定5を狙うのはちょっと無謀かなと。
残りはゴージャグ・ファンキー・ニューアイム
ゴージャグは…なかなか良さげですね。台数のわりに高設定の本数が多いと思いませんか? 1日2日は残念な感じですが、それ以外の日はそれなりに打てる配分だったと推測できます。あ、6日は当たりが1本だけか、この日もちょっと寂しいですね。
ニューアイムもかなり良さげですね。色付きマスの割合も高く、緑のマスも目立ちます。これはおそらく新アイムへの移行を考えつつ、アイムシリーズを押している店舗だと捉えて良さそうです。
これだけ入っているなら、その他という括りではなくアイムシリーズとして括ってデータ分析すれば良かったな。
ファンキーも良いですね。7日はワンチャン全台系でしょう。6日は半分…? 1日と10日がスカスカなのが気になりますが、少台数なので全台系などの仕掛けに使いやすいのかもしれませんね。そのうちファンキー2に入れ替わる予感がしていますが…どうなんでしょうか?
今回のまとめ
いやはや、どの機種データも良かったですね。なかなかお強い店舗だということはビンビンに伝わってきました。
初回10日分のデータで分かったことは、マイジャグシリーズ以外ならどこでも勝負できそうということ! とくに新アイム・ニューアイムの状況はGOODだと思います。
推し日候補は2・6・7日で、6日は新装初日だったから好況だった可能性アリ。次回以降で煮詰めていきますが、これはけっこう面白いリサーチになりそうで楽しみです。
それでは今回はこのへんで。また次回お会いしましょう。みなさま、良きジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた