企画

ボウリングで運動不足を解消してジャグラーでも勝利を目指す!-後半戦

今回のGOGOチャレンジの舞台は「ボウリング」。筋肉痛にむしばまれる体に鞭を打って後半戦に突入です。

「運動不足の解消」という名目でスタートしたボウリングでのGOGOチャレンジ。3ゲームが終わった時点で3人の体ももうすでにガタガタだ。

ボウリングは全身を使う立派な有酸素運動。1ゲームでは50kcal程度しか消費しないが5、6ゲームもやれば30分ウォーキングした程度の運動量となる。

本来3人の年齢なら毎日この程度の運動をする習慣を心掛けたいところだが、パチスロエクササイズばかりしてきた我々にとってはこの程度の運動でもかなりのハードムーブだ。

さてここまでの結果は3ゲームが終わって以下の通り。

三吉→298
僕・ニジュウマル→190
小杉くん→320

三吉と小杉くんは5ゲームで500点オーバーが見えてきているが、僕も最低限の6ゲーム終了を目指す展開に。

4ゲーム

5ゲーム

小杉くんは5ゲーム目をサーティワンのアイスのような柄のボールで締めてフィニッシュ。

三吉はプレッシャーからか惜しくも5ゲーム終了を逃す。

僕も6ゲーム終了が見え、ゴールがぐっと近づいてきた。

そして運命の6ゲーム。サン吉は残り14本なので余裕の投球。どうせなら555本フィニッシュを目指しますわ!と挑むも、そういう時に限ってヘッドピンを上手く捉えるボウリングあるあるで555本完走を逃す。

僕の方は10フレで軌跡のストライクを出し6ゲームで完走が見えたが…

このストライクで燃え尽き5本足りずで延長戦へ。

何とか3人とも500本をクリア。

イメージと実際の己の運動力の衰えのギャップを痛感させられた今回のGOGOチャレンジであった。

さてここからはジャグラーの実戦パート。500本クリアの勢いでジャグラーでも勝利を目指します。

僕はマイジャグ4のREG先行台から。

6ゲーム以上も投げた手には力も入らず何度もレバーを空振りする僕。4000円で喰い付きBIG4連と展開的には最高の立ち上がりだったが…

800ストレートでハマり、もうお家に帰りたい↓でフィニッシュ。

三吉はアイム、マイジャグ3と渡り歩くも

10000円のマイナス。

小杉くんは

さくっと1000枚以上獲得しプラス14000円で実戦を終えた。

3人の収支は±0。チャラライン301便で無事実戦終了となった。

僕「う、腕ががががが」

三吉「布団布団ががががが」

小杉くん「明日も仕事ががががが」

今回は3人の中年の運動不足が露呈した回となった。

これを機にTRFエクササイズでも観てイージーなダンスのできるクレイジーな中年になりたいものだ。

-企画
-

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.