今回の用語
【米ジャグラープロジェクト・ゲーセンパチ&スロ】
読者の皆さん、こんにちは!
この企画を担当しております、自称・公益財団法人「ペッカリGOGO!福祉財団」職員の相武剛です!
この「ジャグペディア」では、ジャグラーを含めてパチスロ全般で使用される一般的な用語を2つずつご紹介します。加えて、ホールの中や日常生活で用いる際の「例文」もご提案。
これさえ読めば、朝から晩までパチスロのことを考えてしまう上級者(?)になれること間違いなし!
それではスタートしましょう!
米ジャグラープロジェクト(まいじゃぐらーぷろじぇくと)
出典:ほぼ毎日流『ジャグペディア(Jugpedia)』
北電子が行っている米作りプロジェクトの名称。
同社のパチスロ台『マイジャグラー』の名前をもじったものと考えられる。2021年で4期目に突入し、収穫された米は北電子のHPなどを通して一般販売されている。
プロジェクトのスタートは2018年。
福島県いわき市の田んぼで田植え、稲刈りを行う各バスツアーを開催し、多くのファンが参加した。収穫した米は精米された後、2019年初頭に「ジャグラー米」として販売開始。
以降も毎年同じような取り組みを実施している。
これはファンイベントの側面もあるが、同時に原発事故で風評被害に遭った福島県の農産物に対する応援も含まれている。
第4期はいわき市だけでなく、新潟県上越市、宮城県東松島市に耕作地を設け、それぞれで違った品種の米を育成(いわき=コシヒカリ&夢の香・上越=みずほの輝き・東松島=かぐや姫)。
このうち、夢の香は酒米として用いられる。
なお、2021年3月には、第3期の米ジャグラーを用いた米焼酎「焼チュー助」(福島県只見町の合同会社「ねっか」製造)も作られ、プレゼントキャンペーンが行われた。
2021年度・第4期の米ジャグラーはこれから一般販売されるので、興味のある方は北電子の公式HPをチェックしていただきたい。
・「米ジャグラー、かなり美味いね」
・「近所のスーパーに米ジャグラーは置いてないの?」
日常生活で「米(まい)ジャグラーと口に出す機会はかなり少ないと考えられる。
ただし、実際に当該商品を購入した場合は、普段の生活でも名称を使う可能性はある。また、似た響きのものと間違えて使用することもあり得る。
・「おじいちゃん、勝手に米ジャグラーを神棚に供えないでよ」
・「ん? 通販でバイアグラーを買った? ああ、米ジャグラーね」
ゲーセンパチ・スロ(げーせんぱち・すろ)
出典:ほぼ毎日流『ジャグペディア(Jugpedia)』
ゲームセンターに設置されたパチンコ台・パチスロ台のこと。
パチンコ店とは遊技スタイルがいろいろと異なり、大きな特徴として獲得した玉やコインを特殊景品に交換することはできない。
以下、ゲームセンターにおけるパチスロ台を解説する。
一般的にゲームセンターのパチスロ台は、パチンコ店での設置期限(検定・認定)が切れた機種、もしくは検定期間内でも何らかの理由で撤去された機種を改造し、100円硬貨や数枚のコインで一定数プレイできるようになっている。加えて、パチスロ製造メーカーがゲームセンター専用のパチスロ台を製作していることもある。
また、内部的なシステム(ボーナス確率など)をゲームセンター仕様に変更していることもあり、ホールとは一味違ったゲーム性を楽しむこともできる。仕様の変更はあらかじめ告知されていることが多いものの、こっそり改造されている可能性もある。
ただし、パチスロ台のみで構成されているゲーセン(通称:スロゲーセン)では、そのままホールと同じようなプレイ環境を用意し、特殊景品に交換できないこと以外はほぼ同じという営業形態が多い。
ちなみに、ジャグラーシリーズもゲームセンターに設置されていることがある。しかし、実際に見かける数は少ない(当サイト調べ)。
その理由は不明だが、おそらくノーマルタイプよりもARTやストック機などの需要が高いこと、そしてジャグラーの中古台自体があまり流通しないことも考えられる。
・「今月はお金がないから、スロゲーセンで我慢だ」
・「スロゲーセンって、何が楽しいの?」
日常生活で使用する機会はそれほど多くないと思われる。
ただし、「楽しむだけで換金できない」「実はこっそり中身が改造されている(かも)」という特徴を何らかの比喩に用いる可能性はあり得る。
・「お店の子に計200万。見返りなし。ぼくはゲーセンスロです」
・「上○クリニックで手術した。でも誰も知らないし興味ないみたい。ぼくはゲーセンスロかな」
いかがでしたか?
米ジャグラープロジェクトは、北電子さんが力を入れている社会貢献活動のひとつ。ジャグラーファンなら必ず知っておきたいですし、いつかは参加してみたいですね。
個人的には、第4期の酒米でどんなお酒を作るのか楽しみです(笑)。
それでは、また次回!
ほぼ毎日流ジャグペディア
ジャグラーにまつわる言葉やパチスロ全体に関わる言葉(用語)をアトランダムに紹介していく企画。さらに、それらの用語を日常生活などで使いこなすための「使用例」も掲載していく予定です。