ファンキージャグラー2 企画

ファンキージャグラー2のぶどう確率・チェリー同時当選シミュレート値まとめ│【更新】全設定追加

ファンキーライフはいかがお過ごしでしょうか。

ファンキージャグラー2もマイジャグ5同様に、アプリが公開されましたね。

そこで今回は、これまで公開していたファンキー2のぶどう確率やチェリー同時当選などの実戦値を「シミュレート値」に更新し、公開していこうと思います。

これまで公開していた設定1・5・6に加えて、全設定の数値を掲載しているので、立ち回りにより活かしていただければ幸いです。

まずはぶどうとチェリー確率から確認していきましょう。

シミュレートでは上表の数値となりました。

初代ファンキーのぶどう確率は高設定ほど出現しやすく、設定1が1/6.33、設定2が1/6.31、設定3が1/6.25、設定4が1/6.22、設定5が1/6.17、設定6が1/6.09でした。

初代と同様に大きな差はありませんが、しっかりカウントしておきたい要素と言えそうです。

角チェリー確率は1/35.5前後となりました。

初代ファンキーの共通チェリーが1/35.5と全設定共通のため、ファンキー2でも大きな差はない可能性が高そうですね。

また、ファンキー2からは中段チェリーが搭載。あくまでも予想になりますが初代ファンキーで言うところのレアチェリーの可能性もありそうです。

初代ファンキーのレアチェリー確率は1/4369.1~1/3276.8(設定1~6)となっていたので、中段チェリーも1日1~2回くらい見られるかもしれません。

中段チェリーに関してはボーナス抽選のほうで解説します。

ではボーナス抽選についてです。

初代ファンキーのチェリー同時当選期待度は、設定1~6で5.7~6.2%でした。

シミュレート値から推測すると、ややチェリー同時当選が下がった可能性もありそうです。後述する特殊役もありますからね。

共通と単独チェリーの違いはどちらのチェリーを狙っても獲得できるかできないかになります。

例えば、共通チェリーならBARの上にある(かじってある)チェリーとBARの下にあるチェリーのどちらを狙っても入賞します。

また、単独チェリーは成立しているほうのチェリーを狙っていた場合、角チェリーが停止しますが、逆のチェリーを狙っているとハズレ目が停止するようです。

単独チェリーは単独・共通チェリー同時当選との区別が付かなそうなので、個別の設定看破は難しそうです。

なお、初代のチェリー同時当選はボーナス合算で1/712.4~1/574.9(設定1~6)となっており、特にチェリー+REGに差がありました。

ファンキー2でも共通チェリー+REGに差が出たので、打つ際はチェックしておきたい要素のひとつですね。

次に特殊な同時当選役についてです。

アプリには、これらのフラグがありました(仮に上から順番に特殊役A~Dとします)。

特殊役Aは中段チェリーが停止しやすいフラグ。ファンキー2で中段チェリーが止まるのは特殊役Aだけみたいです(他の特殊役・チェリー時は停止せず)。

また、どの特殊役にもピエロ・7・ピエロが同時に成立してますから、チェリーをこぼす場所を狙っても左リールにピエロが出現していれば中リールに7、右リールにピエロを狙えば獲得可能ですね。

ただし、右リールのピエロは2つあります。

特殊役として使用されているのは、手がパーになっている(右リールに1つしかない)ピエロなので、狙うときは注意してくださいね。

特殊役Aのみ段階的に差が出たのが気になるところですが、1日で1回引けるかどうかなのであまり気にする必要はないかもしれません。

では、最後にプレミアム告知も確認しておきましょう。

設定差はないと思われますが、実戦ではBIGの約12.5%(1/8.0)でプレミアム告知が発生しました。

あくまでも予想にになりますが、初代に比べてやや発生しやすいのではないでしょうか。

様々な実戦値について語ってきましたが、いかがだったでしょうか。実戦値なので確実ではないものの参考にしていただいて、今後の立ち回りに役立たせていただければ幸いです。

また、今後もファンキー2の実戦などを公開していきますのでお楽しみに!!

その他のファンキージャグラー2関連の
実戦や取材やホール動向など下記をチェック!!
ファンキージャグラー2取材・実戦など

-ファンキージャグラー2, 企画
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.