みなさまこんにちは、新アイムの卍太郎でございます。いよいよ我らが弟、ファンキージャグラー2の導入が迫ってまいりましたね。
それにともない少し悲しいお知らせがございます。今回をもって私はお役御免となってしまいました。今度はファンキー2のグラフなどをお届けする企画を模索中でございます。
とはいえ32回にわたりお届けしてきました「新アイムの真実」ですから、約8ヶ月分のデータが貯まっております。今回はいつも通りのグラフやデータをお届けしまして、次回最終回として全データのまとめ記事なんぞをご覧いただこうかなと。
ファンキー2の導入というと感慨深いものがございますが、来年の1月には全ての5号機がなくなるかと思うと信じられませんね。思い残すことがないよう、さよなら実戦の予定を立てておくと良いかもしれません。
それではいつも通りのグラフとデータ、どうぞご覧ください。

最終週もずっと設定2です。やはり負けている日が多いですね。グラフから見るだけでもプラスで終わっているのは土日だけだと分かりますね。
水曜日がやたら回っているのですが、これはなぜだと思いますか? その答えはデータを見れば一目瞭然です。

水曜日だけ飛び抜けて回っている理由は「バケがしっかり引けてしまった」ということでございました。そのせいでこの週で一番負けた日になってしまいましたね。でもこれは仕方のないことだと思います。
水曜日は中身が設定2でしたので結果としては負けてしまいましたが、バケを信じなくて何を信じろというのでしょうか。ぶどうが痛く落ちない…などのサブ要素があったとしても、これだけバケが引けていたらある程度頑張って追うのが正解だと思います。
逆に土日はBIGが運良く引けてバケが全くついてこないという、低設定での王道勝ちパターンとなりました。こうなると後ろ髪を引かれずに席を立てるので楽な展開ですね。
これまで約8ヶ月にわたりデータをお届けしてきましたが、やはりバケは立ち回りの大きなカギになるということは痛いほど伝わったと思います。
それでは今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。ペカリ(ぺこり)。
新アイムの真実