ほぼ毎日ジャグラーニュースをご覧の皆さま、こんにちは。設定はいくつでSHOW!のお時間がやってまいりました。
今回は「新アイム2000G編」となっております。午前中で高設定の匂いをキャッチできるか、低設定の見切りをできるか、そのあたりのトレーニングとしてお役立ていただければと!
ページの流れは「問題のデータ」→「答えへのジャンプリンク」→「答えを確認」→「次の問題へのジャンプリンク」→「次の問題のデータ」…という構成になっておりますので、1問1答方式で読み進めていただきたいです!
問題をまとめて予想して一気に正解をご覧になりたい方は、1つ1つのジャンプリンクは踏まずに進んでください。それではさっそく第1問。設定はいくつでSHOW!
第1問
さあ、ここからは回答編です。正解率はいかほどでしょうか!?
BIGもバケもどちらも足りていないデータでしたから、これは低設定と判断してヤメてしまう人が多そうです。1問目から難しい問題になってしまいましたな。
さきほど同じ設定ですが、内容は打って変わって超ゴキゲンですね。これはまだ打ち続ける人が大半ではないでしょうか? 1問目の台とこれが隣同士で全台系の対象…とかだったら、打ち手には分からないでしょうね。
バケの少なさが不安要素でしたが、それが見事に的中といったところでしょうか。BIGさえ引けていれば設定1でも勝てる、と。しかしこのデータはある意味、設定に素直と言えそうです。うまいこと引き際を判断できる人も多いのでは?
1つ前の問題と同じくバケに不安がありましたが、またまた不安的中といった感じではないでしょうか? 朝から7連続BIGとは…設定推測的には良くないなと思いつつも嬉しいですけどね。やはり終日打つにはバケが必要、と。
ボーナス確率良好、バケもしっかりついてきている、差枚もちゃんとプラス、これは文句なしの設定6といった感じではないでしょうか? 設定6に座ったら毎回こんなデータになってくれたらいいのに…という感じですね。
なんにもいいところがなかったにもかかわらず、準最高設定とは…。これは捨ててしまっても仕方ない展開だと思います。合掌。
いまいちバケがついてこなかったが結果は設定4。打っていたらいつ飲まれるか不安でしょうね。さっきはこんな展開で設定1や3というのもありましたし、出玉があるけど設定的には微妙…といった際の押し引きの加減が難しいですね。
これだけバケが引けていても高設定じゃないこともあるんですね…。バケはジャグリストの強い味方だと思っていたら、たまに豪快に裏切られます。これは難問でした!
第9問へ
バケがついてきてないから低設定でした。こういう展開ばかりなら勝ち逃げもしやすくて楽なんですけどね…。
最終問題で何やってんですか!? いいところが1つもない展開で設定5…。これは分からなすぎます。ジャグラーって難しい!
さて、10問が終了しましたが、正解率はどうでしたか? 筆者は半分くらいしか設定の高低が当たっていませんでした。それじゃあ負けますね。うん。なんとかせねば…。
差枚がプラスだけど低設定というデータやバケがついてきているが低設定というデータも散見されました。2000G程度での判断は危険ということでしょうけど…負けているのにどこまで追いかければいいの?という打ち手の気持ちも痛いほど分かります。
今は交換ギャップがある地域も多いですので、持ち玉があるうちは打っていいか…とか、プラス◯枚は確保しておこうとか、各々の中でボーダーラインを決めて打つのがいいのかもしれませんね。
ということで今回はこの辺でお開き。次はゴージャグの2000Gかな。ではまた!