栃木県の馬頭温泉を賭けた勝負!
今回は栃木県那珂川町の「馬頭温泉郷」を訪れ、ジャグラー実戦による「入浴勝負」を行います。ルールは過去に何度も説明しているので省略しますが、とにかく勝たないと温泉に入浴できません。
実はもう一つ、今回は勝利した際に「自分へのご褒美」として考えているものがあるので、是が非でも勝ちたい。
いざ実戦です!
栃木県で選択したのは福島県飯坂温泉以来、約半年ぶりとなるファンキージャグラー。
132 BIG 4000円
45 REG チェリー同時当選
68 BIG
14 BIG
311 REG
92 BIG チェリー同時当選
58 BIG
232 REG 先告知
197 BIG
233 BIG
89 REG チェリー同時当選
127 BIG
120 ヤメ
実戦結果
総投資:4000円
獲得枚数:658枚
収支:+7500円
終盤は苦しい展開だったものの、序盤から中盤にBIGが小気味よく連チャンしてくれたおかげで、全体的には危なげない展開。
そして、今回もプラス収支でフィニッシュ!
ということで、温泉確定です!
再び馬頭温泉郷へ!
お邪魔したのは「ゆりがねの湯」さん!
何かが隠されている…
さあ、お待ちかねの温泉タイムです。
今回は馬頭温泉郷で唯一の日帰り入浴施設である「ゆりがねの湯」さんに向かいました。ちなみに、温泉郷の旅館にも日帰り可能なところが複数あります。
道路沿いの看板は立派ですが、なぜか「那珂川町■温泉浴場」と、途中の漢字一文字が隠されています。この部分はおそらく「町営」の「営」で、きっと事業者管理者などが変わったのでしょう。
入浴料は大人400~500円!
入浴料は時間帯などで異なる様子。午後3時以降は「夕焼割引」ということで、100円引きになるようです。優しい!
撮影はここまで!
もちろん、みんなが利用する公共の浴場ですので、浴室を勝手に撮影することはできません。あしからず。
実際に入浴した感想としては、お湯がとっても滑らか。とろみがあると言ってもいいでしょう。温度もそれほど高くなく、ゆっくり浸かることができます。
露天風呂もあり、内風呂も広々としていて、もし近所にあったら最高の温泉ですね。実際、地元の方々に愛されているようでした(けっこう混んでいました)。
冒頭に「勝ったら自分にご褒美」と言っていましたが、それはラーメンです。
そして最後に…やっぱり!
これまでの連載でもお分かりのように、私はラーメンがかなり好き(笑)。できるなら、ご当地の美味しいラーメン屋さんを毎回訪れたいと思っています。
ジャグラーで負けた場合はもちろん食べれませんけどね(ラーメン×5はさすがにキツいので)。
小峰屋さん!
今回訪れたのは、大田原市にある「小峰屋」さん。
実はこのお店、白河ラーメン系です。白河と言えばお隣の福島県ですが、比較的近い大田原市(を含む栃木県北部)では白河ラーメンを出すお店が結構多く、しかも美味しい店が複数あるのです。
その情報をネットで見つけた私は、当初から小峰屋さんに目星を付け、実戦後に立ち寄ってみました。
かなり美味しい…!
私が思っている正統派白河ラーメンとは若干異なり、スモーキーなチャーシュー(鶏肉?)が乗っていましたが、それがまた良い。
手打ち麺のクオリティも高く、スープも個人的にはバランスが良いと感じました。偉そうですね(笑)。
とにかく、小峰屋さんのラーメンは美味しかった!
白河ラーメンは醤油ベースですが、塩や冷やしつけ麺(夏季限定)などもメニューにあったので、今度是非試したいと思います。
ありがとう、栃木県!
この企画では、前回の米沢編に続く連勝となりました。この調子で次回も温泉&ご当地ラーメンを堪能したいところですが、果たして…。
それではまた次回!
湯けむりジャグ紀行
まずは自分の入りたい温泉地へ出向き、近くのホールにあるジャグラーで勝負。勝てば温泉に入ることができるが、負けた場合はご当地の名物を5つ選び、それぞれ5個ずつ(5×5=GOGO!)食べなければならないという45歳のおっさんにとっては天国か地獄のような企画。