
皆さん、こんにちは!
ジャグラーサイエンスデータラボ(JSL)所長の邪愚輝男です。
前回17科目目はアイムジャグラー(6号機)のグリーンパネルを対象としてGOGO!ランプの光量を調査しました。

多くの方は「通常パネルとの違いはあるの?」と疑問を持ったと思いますが、結果はグリーンパネルのほうが少々弱め。
パネル全体の「色の濃さ」が影響したのか、計測した機械に不具合があったのか、それとも調査したメンバーが悪かったのか。真相は分かりませんし、今のところ再調査する予定もありません。
その瞬間に採れた数値をそのまま消費者(読者)にお届けするという、愚直な農家スタイルでお送りしております(苦笑)。

そして、今回はそのままフワッとした感じで、さらにグリーンパネルの追加調査を行います。調査対象は…もうお分かりですね。
それでは、いつものように三馬鹿トリオの登場でございます。
――とある平日の午後。暇を持て余した輝男、再遊戯男、日絵郎の3人は、とある地下鉄に乗っていた。


再遊技男
博士、急にみんなで出かけようなんて、どうしたんでヤンスか?
最近は旅行もままならないし、普段の生活にも制限があるしさ、ストレスが溜まるじゃない。だから、ちょっとでも気分転換になればと思ってさ

輝男

日絵郎

輝男

再遊技男
末広町か上野広小路で降りて、湯島方面でヤンスか? このご時世、あの辺りのお店も大変でヤンスよねぇ
そうだよな。まぁ、どのジャンルのお店を指しているのかは分からないが

輝男

日絵郎
博士、水くさいザンスね。そっちに興味があるんだったら、前もって私に言ってほしいザンスよ。良いお店を紹介できるのに
だからさ、君たちは何を想像してるんだ? 仮に大人のお店だとしたら、私は興味がない。それに湯島方面はそういうお店ばかりじゃないんだ。風情ある下町で、美味しい居酒屋やラーメン屋とか、湯島天神とか、多国籍のマッサー…いや、何でもあるんだぞ。湯島に謝りなさい!

輝男

再遊技男
てっきり僕は、コートを1枚羽織って目隠しされた女性がピンポンを鳴らして、ドア前に立っているようなお店に行くと思ったでヤンス
うんうん、スタンプカードを貯めると、さらにサービスがね…ってバカ! そんなつもりで外出した訳じゃないって言ってるだろ!

輝男


日絵郎
そうそう。最近、いろんなことが大変だから、少しでも神様にお願いしたいんだよ。それに、上野・浅草近辺のパチ屋も少し巡ってみたいんだ

輝男

再遊技男
でも、良いでヤンスか? 偉い人たちが不要不急の外出は控えろって言ってるでヤンスよ
これは近所への必要な外出だぞ。お参りもできない世の中なんて、まさに神も仏もないじゃないか。もちろん、最大限の注意を払った上でね

輝男

日絵郎
なんだか、いろんなことに気を遣わなきゃいけないし、世知辛い状況になったザンスねぇ

再遊技男

輝男
――そして、一行は浅草駅に到着。
予定通り浅草寺にお参りし、その後に徒歩でフラフラと周辺のパチンコ店を様子見した。


輝男

再遊技男

日絵郎

輝男

再遊技男
ところで博士、今回はJSLの活動はしないでヤンスか?

輝男

日絵郎
前回はアイジャグ、グリーンパネルの光量を調べたから、次は『音』ザンス。騒音計で『ガコッ!』の数値を調べるザンスね
そんなにはっきり断言しないでよ。まぁ、当たりだけど

輝男

再遊技男
この前も言ったでヤンスけど、通常パネルとの違いなんてあるんでヤンスか?
実際、GOGO!ランプの光量には差があったじゃないか

輝男

日絵郎
でも、あれはかなり微妙だったザンスよ。しかも、今回は光じゃなくて音。パネルの色の影響も受けないし、スピーカーや音量の設定が違うとは考えにくいザンス
やってみなきゃ分からない! いくら不毛だと思われる調査でも、勝ち目はあるはず! JSLはやるんだ!

輝男

再遊技男
あ、あのホールにはグリーンパネルが設置されているみたいだな。早速行ってみよう!

輝男

――そして、輝男の自腹で勝負を開始。
これまでと同様、輝男の足下にバッグで隠した騒音計を配置し、最大音量をしっかり計測できるように設定して、そのときを待つ。
すると3000円で『ガコッ!』が発生し、GOGO!ランプが点灯。


日絵郎

再遊技男
なんだ? 2人とも同じような表情してさ。まぁいい。それじゃ数値を見てみよう!

輝男


再遊技男
116.2dbでヤンスか。たしか、通常パネルのアイジャグは102.5dbだったから、少しだけ音が大きいでヤンスね

日絵郎

そんなにアッサリ言うもんじゃないよ! 通常パネルに近い100dbは地下鉄構内の騒音、グリーンパネルに近い110dbはヘリコプターの近くと同じだ。けっこう違うじゃないか

輝男

再遊技男

日絵郎

輝男

再遊技男
博士、こういう結果になることは、調査前から大体分かってたでヤンスよ

日絵郎
さすがに通常パネルとグリーンパネルで大差があったら、いろんな方面で問題があると思うザンス。だから、誤差ってことで良いザンスよね
ぐぬぬ…。そりゃ私だって薄々感じていたよ。でもさ、やっぱりJSLの使命として、調べなきゃいけないじゃないか

輝男

再遊技男

日絵郎
そうそう、結果的にすぐ調査が終了したし、良かったザンスよ
…君たち、なんだか普段より優しいな。私が浅草寺で『みんな健康で仲良く、楽しく過ごせますように』と願ったことが早速叶ったみたいだ

輝男

再遊技男
ぼくも叶ったでヤンスよ。『どうせグリーンパネルの音量を調べて、どうせ大した差が出ないだろうから、さっさと調査が終わりますように』ってお願いしたでヤンス

日絵郎
私もまったく同じ願い事ザンス。博士に言うのは悪いと思って、さっきは言わなかったザンスよ

輝男
――その後、持ちコインで勝負を続行したが、結局ノマれて実戦終了。
帰りの地下鉄では誰とも会話を交わず、終始不機嫌な輝男だった。
ジャグラーサイエンスデータラボ
ジャグラーを科学的見地から研究するために立ち上げられた企画。主に市販されている測定器を用いて、ジャグラーの音・光・重さ・匂いなどを徹底的に数値化し、研究につなげる。JSL所長は邪愚輝男(じゃぐぺかお)、その助手は角田再遊技男(つのだりぷお)。