山形県の小野川温泉を賭けた勝負!
今回は山形県米沢市の小野川温泉を訪れ、ジャグラー実戦による「入浴勝負」を行います。
勝てばそのまま温泉にザブン、負ければご当地のお土産(食べ物)を5種類×5個ずつ自腹で購入です。
せっかく米沢まで来たのですから、是が非でも勝利したい!
それでは、実戦開始です!
選んだのはゴーゴージャグラー。
98 REG 3000円
39 REG チェリー同時当選
187 BIG 3000円
22 BIG
11 REG
20 BIG チェリー同時当選
78 BIG
562 REG
41 BIG
78 BIG
180 REG チェリー同時当選
315 BIG
210 REG
35 BIG
14 BIG
100 ヤメ
実戦結果
総投資:6000円
獲得枚数:417枚
収支:+1200円
序盤は追加投資などがあったものの、比較的順調な展開でコインが増加。しかし、途中の562Gハマリで一気に苦しくなってしまいます。
なんとか勝利して米沢牛を…という執念が幸いしたのか、以降は再び増加傾向に。でも、またもや中ハマリ。
一進一退の展開が続くなか、終盤のBIG2連チャンでプラス域に転じたところでフィニッシュです。
勝ち額はショボいですが、勝利は勝利! 温泉です!
再び小野川温泉へ!
目指したのは尼湯!
温泉たまごも作れる!
さあ、お待ちかねの温泉タイムです。
小野川温泉にはいくつかの共同浴場がありますが、今回は見事な外観の「尼湯」へ。
その裏側には源泉の「温泉枡」が設置されており、ここに生卵を浸せば温泉たまごが作れるようです。ちょっと指を入れてみたところ、かなり熱い。浴槽も同じ温度なのでしょうか。
中に入ると券売機
撮影はここまで!
尼湯の入り口を開けると、すぐ横に券売機があります(すぐ横の酒屋さんでも購入できるようです)。そこで200円を払い、浴槽のすぐ脇にある脱衣所の籠に券を置いておけば準備完了。
正直、誰もいなかったらコッソリ撮影しちゃおうと思っていたのですが、先客の方が全裸で思いっきり寝そべっていたので断念しました。
浴槽自体はそれほど大きくなく、硫黄の香りが漂う少し熱めのお湯(温泉枡よりはぬるいです)。じんわり芯から温まる印象で、とても心地よかったですね。浴槽をお見せできないのが残念です。
せっかく米沢に来たし…
温泉という目的を達成したので、ここで今回は終了…というわけにはいきません。
そう、米沢グルメです!
本来であれば米沢牛を堪能したいところですが、実戦結果もイマイチだったので、ラーメンにします。
龍上海・米沢店さん!
赤湯からみそチャーシューメン!!
私が食べるのは「米沢ラーメン」と思った方も多いでしょう。
もちろん、当初はその計画でした。しかし、米沢ラーメンは何度か食べたことがあります。せっかくならば、食べたことがないラーメンを…と思い、龍上海米沢店さんに向かいました。
龍上海さんの本店は山形県南陽市にあり、山形を代表するラーメン屋さんの一つ。県内には支店が数店舗あり、さらに横浜のラーメン博物館にも出店しています。
名物は「赤湯からみそラーメン」。
味噌ベースのスープに辛味噌を溶かしながら食べると、時間に応じて味わいが異なり、それだけでも楽しい。もちろん、麺やチャーシューも完成度が高く、個人的にはかなり満足しました。
米沢に来て良かった!
ありがとう、米沢!
今回は見事に勝利し、米沢を(個人的に)楽しむことができました。この調子で、今後も勝ち続ければ良いのですが、こればかりは時の運。たまには敗北&お土産罰ゲームもあるでしょう。
しかし、それもまた一興です。皆さんにはゆる~い気持ちで、私がジャグラーをお気楽に打ち、温泉(温泉地)を堪能している様子を楽しんでいただければ幸いです。
それでは、また次回お会いしましょう!!!
湯けむりジャグ紀行
まずは自分の入りたい温泉地へ出向き、近くのホールにあるジャグラーで勝負。勝てば温泉に入ることができるが、負けた場合はご当地の名物を5つ選び、それぞれ5個ずつ(5×5=GOGO!)食べなければならないという45歳のおっさんにとっては天国か地獄のような企画。