企画

ジャグラーで55万勝つハズの男を担当した編集マンの独り言【アイムニート番外編】

ほぼ毎日ジャグラーニュースをご覧の皆さまこんにちは。どっこい三吉でございます。アイムニート、ご覧いただいておりますか?

まだ終わってないのですが、今朝配信となった回で本人も諦めムード120%となったアイムニート。そりゃそうです。残り2週間くらいでジャグラーだけで34万くらい勝たないといけない状況ですから、それは厳しいなというのは誰の目にも明らかです。

今回はそんなニードボールの軌跡を振り返ってみようかなと。

企画のきっかけとしては、人づてに「ジャグラーが好きなアラフォーニートがいるんだけど、なにか企画やれないかな?」と紹介されたことでした。

就職歴ナシのアラフォーニートが、目標を達成して就活。なかなかの勢いで面接で蹴られると思うのですが、うまくジャグラーの話しに持っていって意気投合して最終面接へ。そしてめでたく就職にこぎ着ける…なんて画を想像していたんです。

ボスになんとか企画を通してはじめてみたものの、これがいつまで経っても55万勝ちに近づかないんですよ。本来ならば今ごろ、「就職したけどジャグラーに夢中になりすぎてクビになった」とか、「営業職に就いたら得意先でジャグラーの話しで盛り上がって契約が取れた」とか、社会人的な展開に到達している予定だったんです。

それがどうしてこうなった? その理由を探るためにまずはこれまでの収支を見ていきましょう。

黄色いマスの第28回が最高到達点ですね。そうなんです。ここまではけっこう順調だったんですよ。勝ったり負けたりを繰り返していましたが、大きくプラスの時にグイっとポイントを稼いで、それ以外の時は2〜3週間現状維持…みたいな。

初回が配信されたのが昨年の9月25日です。滑り出しから2週連続で勝って、目標は55万プラスのハズが60万プラスを目指さねば…なんて状況にはならずに済みました。良かったです。個人的に転機となったと思うのは2箇所です。

まずはこちら。

第29回です。痛風が発症して思うように動けなくなり、朝の抽選を完全スルー。ここから4週連続の敗北を喫します。4週連続って、ようするに1ヶ月丸々負けてしまったということですから、ここで体調的にも収支的にも調子を崩したことはまぎれもない事実です。

そしてもう1つはこちら。

第37回ですね。1ヶ月ちょっと前の回ですが、ここで「7月いっぱいまでに残り20万を切っていないと連載打ち切り」というノルマが課されました。

焦りが出てしまったのか、そこから調子を崩してしまったような。これは自分の采配ミスかもしれません。ニートボールには黙っておいて、クリアできなかったら突然打ち切り、クリアできていたらボスに継続でいいですよねと報告。こういう形をとったほうが変なプレッシャーを感じることなく打てて、良い結果になったかもしれません。

ただ、個人的にニートボールに言いたいこともあります。彼は稼働のほとんどがマイジャグだったのですが、もっと幅広く狙ったほうが良かったんじゃないかと。

だってマイジャグですよ? ホールもおいそれと高設定を入れられないようなスペックです。つまり高設定の絶対数であったり設置台数に対する高設定の割合が低かったりするんじゃないかなと。また、いわゆるスロプロ的な人も狙ってくるのでそんな修羅場で彼が勝ち残れるのかと。

設定5・6を一発ツモして閉店まで打ち切れば大きく勝てることもあると思いますが、肝心のツモ率が一定ラインを越えてこないと負けますよね。

あとはコロナの影響もあってか、ホールの状況が悪くなったことも敗因の1つかと。ただ、状況が悪化したのであれば、違うホールや地域に足を伸ばすなどして立て直せたのではないかと思う自分もいます。

そんなこんなで、残り2回でニートボールが楽しく34万勝ってくれないと、僕が担当している企画が1つ終わってしまいます。てか、ほぼ終わります。

ただ本人も幸せだった、頑張った自分を褒めてあげたいと言っているので、最後まで一縷の望みに期待しながら見守りたいと思います。

皆さんも「もう諦めてるヤツのコラムを読んで何になるの?」と思ったりするかもしれませんが、1人の男の生き様、散り様(?)を最後までご覧くださいませ。

-企画
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.