光とご飯をいただきます!こと食いしん坊の曲芸師小杉くんです。
今回の聖地候補は「笹塚駅」。これまでの「聖地探索記」と同様にジャグラーの聖地を探しつつ、ジャグラーの実戦結果によってグルメを堪能してきます!!
グルメ費用として使えるのはジャグラーで勝てれば1350円分、負けたら675円分まで堪能できます。
ちなみに駅周辺のホール状況などは「聖地探索記 第18の章-表」でご確認していただけると幸いです。
最近の聖地探索記は、ショボ負け→ショボ勝ちと2ヵ月連続でジャグラー実戦が盛り上がりに欠ける展開が続いています。今回は見せ場のある実戦が見せられるよう頑張りたいと思います。
…まあ下心を公開するとしたら、グルメもしっかり堪能したいって気持ちが強いことです(笑)。
では、そんな気持ちは一旦置いておくことにして、ホールに向かうことにします。ホールは稼働も良く、中間設定以上を使っていそうなA店に向かうことにしました。そこで選んだのはマイジャグラーⅢ。
マイジャグ3から実戦開始!!(BIG0回 REG0回 0G~)
今回は開店後に少ししか時間が経過していなかったので、朝イチ状態。選んだ台は前々日がそこそこ当たっていて、前日が微妙な台です。
では、実戦スタートです!!
初ペカリは…
22 BIG 1000円
わずか1000円で、さらにBIGと順調な滑り出し。
そしてその後は…
51 BIG
7 REG
29 BIG 第3停止 25分割プレミアム
プレミアも絡めてジャグ連もGET。これはありがたい展開です。
その後は…
177 REG
少しハマってREG。ぶどう出現率は1/6.05と設定6があるかも!?とも思える展開にニヤニヤが止まりません。
ここからは、大ハマリ…
とはならずに…
46 BIG
23 BIG
55 BIG
42 BIG
39 REG チェリー
56 BIG 先告知
奇跡のBIG5回、REG2回の計7連!!
シンプルに嬉しい展開!!
この後のハマリが大丈夫かなと不安を感じつつ、打ち続けると…
159 REG
287 REG 先告知
少しハマってREG、さらにハマってREGと出玉が削られます。
そして…
1 BIG 軍艦マーチ
1G連!!
ゲーム数の写真を撮ったつもりが、ゲーム数のところが撮れていませんでした…。なので1G連の証拠がありません(汗)。
そのまま打ち続けると…
24 REG
43 BIG
146 REG
20 BIG 先告知
100 BIG 先告知
286 REG 先告知
104 BIG
15 BIG チェリー
199 BIG
23 REG
大きなハマリも無く、順調に当たり続けます。…が、約2000Gでぶどう出現率は1/6.35(設定1並)まで下がってしまいました。
次に当たったらヤメようと思っていたら…
405 REG 先告知 チェリー
はい。しっかりハマってREGでした…(泣)。
あるあるですね。
仕方ないですが、100Gだけ消化して撤退しようと思っていたら…
14 REG
88 BIG
50 BIG グリーン
12 BIG
136 REG 先告知
54 BIG 先告知
95 BIG 先告知
50 REG チェリー
93 BIG
ボーナス5連+136Gからのボーナス5連!!
順調すぎてさらにニヤニヤが止まりません。約3000Gでのぶどうも489個で1/6.13とまた上がってきました。
その後は…
244 REG
336 BIG
67 BIG グリーン
199 REG
やや当たらなくなってきました。そして…
167 ヤメ
ずっと設定6以上だったREG出現率も設定5並に転落し、ぶどうも592個で1/6.70と、また設定1を大幅に下回ってしまいました。
ということで今回は
ここで撤退します!!
実戦結果
総投資 1000円
獲得枚数 2964枚
収支 +56500円
もしかしたら設定5・6の可能性はまだあるかもしれませんが、お店の時間も迫ってきた…といってもホールじゃなくてグルメの方ですが(笑)。
なので、ちょうど良いタイミングかもしれませんね。と言うことで…
聖地史上最大の
大勝ちー!!
次からは朝イチからの実戦にしようかな(単純)。
と言うことで、今回は笹塚のジャグラー総台数135台(当時の台数)×10円=1350円分のグルメを堪能してきます。
さて、グルメ編です!!
まず最初に向かったのは、聖地初となるおにぎり屋さんです。食いしん坊と言えば、おにぎりをほおばってるイメージが強いと思いますが、これまで食べて無かったのが不思議ですね。
お店は「おむす人(おむすびと)」さん。
おむす人さんは、通常のおにぎりのほか「えんむすび」と称した複数の具を混ぜたおにぎりがあるみたいです。
注文したのは、えんむすびシリーズのたらこ&明太子(280円)。
魚卵好きには嬉しい、最強コンボのおにぎりです。
おにぎりは大きいサイズで、お米がもっちりふわっと。さらには具もたっぷりで大満足でした!
残金は1070円。次に向かったのはたこ焼き屋さん。
…も、お休みでした。聖地ではたこ焼き屋さんに縁がないですね。
気持ちを切り替えて向かった先は「ブーランジェリーボヌール」さんへ。
石窯パン工房と書いてあったので、詳細は分かりませんが系列店なんですかね。
お目当てはもちろん聖地恒例の…
しあわせカレーパン(314円)。
肝心のお味は、ルーははみ出すほどたっぷりで美味しかったです。冷めていても衣かサクサクだったのが、嬉しい要素でした。
その名の通り、幸せな気分になれました。
残りは約半分の756円。
現在、炭水化物の連続ですが、次に狙うのは「福寿」さん。
…ああ、こちらは
営業時間が終わっていました。
ザ・町中華的なお店で食べたかったんですけどね。
すでにラーメン舌になっているせいもあってか、その悲しさのなかで向かったのは「ぶたの旨味 らーめんとんくる」さん。
注文したのは、らーめん(720円)。
チャーシュー、キャベツ、ネギ、のりが入ったとんこつらーめんです。
※好みの細麺
※柔らかチャーシュー
チャーシューは自家製で口に入れるとスグにとろけるほどのとろとろ具合。細麺でしっかり豚骨スープの旨味が絡んで美味し過ぎました。次に来た時はチャーシューめん確定になりました。
※もちろん完食です
お金が残っていれば、替え玉したかったなあ(笑)。
ここで残金が36円になったので、今回はこれで終了。
「笹塚」聖地度
ホール:☆☆☆☆☆
グルメ:☆☆☆☆
ホールはジャグラーをしっかり推している場所もあったので、日にちを選べばジャグラーを狙えそうな予感がします。
グルメは色々と食べられずに残念なところもありましたが、食べたものに関しては大満足。たこ焼きと町中華も食べたかったなあ。
では、また来月はアナタの街で!!
今月もごちそうさまでした!!
聖地探索記
ジャグラーの聖地を見つけるため、食いしん坊の曲芸師(ジャグラー)小杉くんが孤軍奮闘していく実戦記。その地域のジャグラー総台数とジャグラーの勝敗で、食べられるご飯の金額を決定。勝てば総台数×10円、負けても総台数×5円と、食べるほうに重きを置いているようにしか見えないコラム。