当サイト「ほぼ毎日ジャグラーニュース」は2019年より配信を開始して、今年の10月に丸2年を迎えることになります。
そんな中、配信開始からこれまで毎週のように更新してきた道化光さんの「銭ゲバジャグ戦記」。当コラムでは、基本的なジャグラー実戦をメインに様々な状況でのジャグラー風景を読むことができます。
例えば、ジャグラーのBIG先行台やREG先行台実戦、大ハマリ台の行く末などもピックアップしております。
さて、今回はその中から「REG先行台」に焦点をあてて、少し振り返っていきたいと思います。
REG先行台 パターン①
-
-
レギュラー先行台のジャグラーとの向き合い方について考える【銭ゲバジャグ戦記♯3】
どうも、道化光です。自分はジャグラーしか打たないのか? そう聞かれれば答えはNOである。爆裂系のAT機も打つし、少し大人しめのART機も打つ。なんならリーチ目系 ...
初めてジャグラーの「REG先行台」について取り上げた記事。2台のREG先行台(ゴージャグ)から選んで実戦した結果、初のREG先行台実戦の晩飯はインスタント麺となり、寂しい夜を過ごすことになってしまった。
REG先行台 パターン②
勝てば豪華メシ、負ければ貧乏メシ。実戦後はそんな締め方に統一しているのだが、ありきたり過ぎるとたまにご批判を受けつつも、このようなコラムの締めがソコソコ気に入っ ...
ファンキージャグラーでREG確率が高設定域の台を粘った結果【銭ゲバジャグ戦記♯16】
足りていないシリーズと題して、BIGが足りていないファンキーを実戦した回。要はREG先行台のことですね。
REG先行台 パターン③
スロ屋の主流機種が6号機に移行し、朝イチから出掛けるメリットが薄れたため、長い行列に並んで入場抽選を受ける…そんな機会がめっきり減ってしまった道化光です。 少し ...
窮地に立たされたスロプロが行うイベ日の実戦【銭ゲバジャグ戦記♯53】
朝一からのホールへ向かい、己自身でREG先行台を作り上げたわけだが…。その後は全てBIGを引くという難しさを感じた回でもあった。
REG先行台 パターン④
昨年秋頃から、自分は朝イチ実戦に向いていないと半ば諦めかけている道化光です。 通常営業はもちろん、イベント日に意気揚々と出掛けても高設定をツモれない自分は、夜か ...
夜から6号機アイムジャグラー実戦をやってみた【銭ゲバジャグ戦記♯68】
6号機初のジャグラーで、REG先行台を夜から実戦。結果は…しっかりと勝利を掴み、新アイムの甘さが引き立った。
REG先行台 パターン⑤
去年から今年にかけて、コロナはもちろんのこと、風邪やインフルエンザになることなく平穏な毎日を送っている道化光です。 コロナの流行によって、ほとんどの人がマスクを ...
今月も夜からゴーゴージャグラー2のREG先行台を打ってきた【銭ゲバジャグ戦記♯69】
等価交換のゴージャグ2でREG先行台を実戦。実戦スタート後は、思い描いていた流れとは裏腹にREGがほぼ引けなくなり、最終的にはREG確率が設定4くらいに落ち着いた。
REG先行台 パターン⑥
朝からスロットを打つときは、飯も食わず、飲み物も最低限しか飲まない道化光です。 スロ屋と自宅の往復でほとんどの時間を費やしてしまう自分は、体重の増減によってスロ ...
朝二実戦で見つけたREG超先行のジャグラーで勝負!!【銭ゲバジャグ戦記♯73】
朝一からの実戦で、スカった後の実戦風景。1100GでREGを5回のみ引いている台に挑んだ結果は…!?
REG先行台 パターン⑦
“芸術”と名の付く分野とは無縁の道化光です。芸術に関する興味深い記事を発見した。 米国の有名ヴァイオリニスト「ジョシュア・ベル」が地下鉄駅構内でライブをするとい ...
6号機アイムのREG先行台勝負の行方はいかに!?【銭ゲバジャグ戦記♯74】
新アイムが実戦のレパートリーに入りつつある時に見つけたREG先行台の記事。REGが設定6以上、BIGは設定1以下の台で勝利した理由はコイン持ちだった。