企画

令王のお気に入り機種の「豪炎高校應援團 檄」で初体験!!【新台12台目】

2021年6月11日

【新台ハンター令王 12台目 豪炎高校應援團 激

こんなにも連鎖するものか…つい下を向いてしまう令王です。
皆さんこんにちは。

我が埼玉西武ライオンズが呪われています。

今シーズンはここまで開幕スタメンの中で1人を除き、主に怪我で離脱しています。控え選手を含めるとトータル15人。現状、何とかやりくりをして4位をキープしていますが常にギリギリの状態です。

あまりにも怪我が続くので意味があるかはわかりませんが、近々本気でお祓いに行こうと考えています。兎にも角にも選手の怪我が早く治りますように…。そして、これ以上けが人が出ませんように…。

さて、それでは今回の新台ハンターに移りたいと思います。

今回の機種は山佐の「豪炎高校應援團 檄」。

企画的に普段は導入したての機種を打ってコラムを書いていますが、どうしてもココで当機種を綴りたかったんで準新台ということで今回は読んでいただけたらなと思います。それほどこの台は面白い!

まずは基本のシステムから。

通常時は規定ゲーム数到達までに『気合ポイント』を貯め、ソレを活かしてATを目指す突破型。気合ポイントは通常時のCZや応援ロード(後述)の前半パートなどで貯めることができます。

規定ゲーム到達後は応援ロードと呼ばれるATへの突破抽選が行われ、前半パートは全役で気合ポイント獲得抽選、後半パートはAT抽選が行われます(突破率は気合ポイントによって変動)。

ATは純増2.7枚/Gとなっており、突入時に決まったシナリオに沿って継続抽選。AT「団旗RUSH」は前後半に分かれており、前半は継続率アップ抽選、後半は継続ジャッジが行われます。

8回突破すればSTタイプのAT『団旗バッシュ』に移行します。団旗バッシュに到達すれば有利区間突破の大チャンスです。

それでは実戦にいきましょう。

通常時は規定ゲーム数を消化しながら気合ポイントを貯めるだけなので特に盛り上がりはありません。フェイク前兆でモードを推測しながら時間をつぶしましょう(笑)。

そして、初当たりは投資12000円の497G。

気合ポイントは14個と心もとないですが、応援ロードの前半でどれだけ貯められるかが重要なので頑張りどころ。

結果は…

14個上乗せで28個。背景も黄色までしか上がらず(白<青<黄<緑<赤)。

あまり期待せずに後半パートを消化していると…

まさかのフリスクっぽいPUSHボタン出現で突破確定!

幸先の良いスタートを切りました!

さぁここからは楽しい楽しいAT『団旗RUSH』となります。

先述の通り、団旗RUSHはシナリオ管理。ちなみに、最初に告知される継続率は示唆であり、本当の継続率は後半パート開始時に再告知され、その数値をシナリオと照らし合わせれば3戦目前後で選択されたシナリオを特定することが可能です(全13種)。

で、団旗RUSHの特殊なところは前半パートの継続率アップ抽選とその合計値。これまで数々のシナリオ管理のARTやATがありましたが、基本的に継続率は100%到達で継続が確定して終了。ただし、当機種は100%を超えた余剰分は次セットに持ち越します。

例えば、40%→80%のシナリオで最初のセットで80%を上乗せできれば120%となり、余剰分の20%は持ち越し…つまり2セット目が80%+20%=100%で継続確定となるのです。そのため、例え低継続のシナリオが選ばれても上乗せ次第で8戦勝利も望めるんです。

そして、今回の継続率はコレ。

あくまで示唆ですが、全体的に継続率が低いので上位シナリオの期待薄。

初戦は表記から20%が再告知され80%。上乗せを含めると170%まで跳ね上がるので70%は次セットに持ち越しです。

続く2戦目は表記通り20%も…

さらに75%を上乗せし、継続確定+65%を持ち越し。

3セット目は60%にトータル90%の上乗せ分で50%持ち越され、この時点でシナリオ4が確定。

1セット目順に80%→20%→60%→20%→80%→20%→60%→20%。

モンキーターンなら諦めるこのシナリオ。ただ、何度も言います。豪炎ならやれる。鬼門は6セット目と8セット目の低継続率。その手前の高継続でどれだけ持ち越せるかがカギになります。

そして、6セット目はというと…

無事にクリア。7セット目は持ち越し分で100%。そして、運命の8セット目は…

あと5%はどうにかならんかったのか。こういう楽勝とも見える数字をこぼすのが令王の得意技。ビビりながら消化していくと…

無事、勝利を飾りました。これぞ豪炎‼

その後は初代団長との物語が流れ、お待ちかねの団旗バッシュに突入。

団旗バッシュは20GのSTタイプ。消化中は高確率で擬似ボーナス抽選が行われます。ボーナスを引けば再度20Gに戻り、その継続率は約86%。また、ボーナス中は1G連抽選が行われます。

ボーナスは白7と赤7があり、前者の方が1G抽選が優遇されます。ボーナスは差枚数管理で100枚獲得すると終了し、1G連当選が泣けば団旗バッシュに戻ります。

そして迎えた団旗バッシュはというと、初ボーナスが白7で1G連に当選。ここから危なげなく連チャンが続きます。

白7→赤7(1G連)→白7(1G連)→赤7→赤7→白7→白7(1G連)→赤7(1G連)→赤7(1G連)→赤7(1G連)→そして…

無事に有利区間完走。

これまで何度か完走したことがありますが、おめでとう枚表記の終了画面(2400枚到達)は今回が初めて。嬉しい嬉しい大勝利となりました。

今回の実戦結果
投資 12000円
回収 2422枚
収支 +40500円

さて、好きな台ゆえに熱が入り、中々のボリュームになってしまいましたがいかがだったでしょうか。個人的にはやはり団旗RUSH・団旗バッシュともにゲーム性が好きでかなりのお気に入りなんです。

通常時の暇さは否めませんが…その分ATが面白いので個人的には我慢できます(笑)。導入はそれほど多くはないですが、機会があったら是非!

新台ハンター令王

パチスロとプロ野球とゴルフが大好きな令王(レオ)の新台ハントコラムとなっており、令王が気になる新台を実戦してきます。新台を打ちつつ、基本情報や気になる部分などをガッツリ書いていく予定です。果たして、打ち込みたくなるような新台は見つかるのか!?

-企画
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.