ホールデータ 企画

ジャグデータ分析で見えた! このホールでは◯◯ジャグラーが最強!【設定推測in関西#29】

2021年5月29日

皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。こちらでは大阪府大阪市のPR.6◯◯を調査しています。

前回の結果では4日と7日が注目DAYとなりました。それを元にカレンダーを見てみましょう。

14日も17日もドマイナスですね…。というか、唯一のプラスが18日ですか。となると日付的な推し日はないのかもしれません。曜日で見ても法則はありませんね。強いて言うなら土日はガッツリ負けているので、打つなら平日のほうがいいかもしれません。

続いてまとめデータを見てみましょう。

やはり14日の稼働が高いですね。これはこのホールの特定日だと思って良さそうです。でもジャグラーにはお飾り程度の配分しか用意されていないのかもしれません。

それからファンキーの数値が相変わらずいいですね。4点台を3回刻んでます。それに加えて3.5を超えているマスが2ヶ所。他の機種では3.5を超えるマスもたいして存在しません。そう考えるとやはりこのホールではファンキーの扱いが別格です。

ということで、ファンキーから細かいデータを見ていきましょうか。

緑のマス(5.0以上)が目立ちますね。14日は3台並びで5点以上とお祭り騒ぎですわ。他の日も複数台の色付きマスがある日が多いですね。うん。台数も5台と非常に狙いやすい状況ですので、良番を引いたら真っ先にここへ行くべきでしょうね。

続いては台数的に看板かと予想していたマイジャグ4。前回は4日に7台、9日に4台の固まり投入がありましたが今回は…?

全体で見るとぶっちゃけ弱いですが、14日は前回同様にガッツリとした固まりアリ(861〜866番台)。不発も考慮すると16日の868〜872番台、18日の827〜832番台あたりも固まりだったのかもしれません。

ただ、どの日も単品も散見されるので狙うのは至難の業と言えそうです。「複数台の好挙動台がある」という状況で固まりを意識して後ヅモを狙う…といった細い糸を通すような立ち回りしか通じなさそうなので、ここのマイジャグ4で勝つのは難しい状況だと言えます。

次は2番目に台数が多い新アイムこと6号機ジャグラー。

前回は1111番台がメチャクチャ良い扱いをされていましたが、今回は違いますね。15日はちょっと頑張っている雰囲気がありますが、それ以外は手を出しづらい状況。履歴打ちでいい程度かなと感じています。

同系統のアイムアニバですが、5台中2台使われている日があるので、こちらのほうが狙いやすいかもしれませんね。いうてアイムなのでそこまでプッシュできないというのが本音です。

続いてゴージャグシリーズ。

どちらも惨憺たる状況ですね…これは触るな危険レベル。強いて言うならゴージャグ2の816番台なら打てるかもしれませんが、新アイムの1111番台が前回は良くて今回はサッパリという例もあるので盲目的に816番台を打つのは危険でしょう。

20日間のデータを見てきた仮説はこんなところです。

◇ファンキーを攻めるのが吉
◇マイジャグ4にはちょこちょこ固まりアリ
◇日付や曜日的にアツい日はナシ? 土日は避けたほうが良さそう?

なんともぼんやりした攻略データになってきましたが、これはこれでこのホールの分析は進んでいるのかなと。ハッキリ言って通って勝つのはなかなかに難しい設定状況だと思います。

慎重に慎重を重ねて打たないと負けるでしょうね。でも勝つことだけがジャグラーを楽しむことではありませんから、少しでも負けを抑えて長く打つために…というスタンスで当記事を参考にしていただければなと。

それでは今回はこの辺で。みなさま、良きジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

-ホールデータ, 企画
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.