ほぼ毎日ジャグラーニュースをご覧の皆さま、こんにちは。
当コーナーはデータとグラフを見て設定を予想していただくクイズ企画となっております。今回はゴージャグ2の設定予想をしていただこうと思います。ゲーム数は5000Gとちょっとです。
このゲーム数に設定したのは「仕事帰りにホールを覗いて、こんなデータの台が空いていたらどうしますか?」といった状況を想定しております。あなたが「このデータの台なら打つ」と判断した台が高設定であれば立ち回りは正解ですね。
ジャグラーは短時間勝負ができるスペックですから、閉店前の数時間で一勝負するのもアリですよね! この企画で夜打ちの立ち回り力をアップして、よりよいジャグライフを過ごしましょう!
なお、これまでに2000G程度のクイズも行ってきております。こちらは午後イチにホールに行って「これから伸びるのはどの台か」といった想定です。気になる方は下のリンクからご覧ください。
※6号機ジャグラー
その1
※ファンキー
その1
※ゴージャグ2
その1
ゴージャグはジャグシリーズNo.1のボーナス確率を携えています。ともすれば低設定でも一気に出玉を作ってしまうこともありそうです。ボーナス回数はついているのに出玉はそこまででもないな…なんてのは隠れ低設定かもしれませんね。
そのあたりの見極めがゴージャグの夜打ちを制する分岐点になりそうです。それではクイズにまいりましょう。
第1問
REGが1/300を切っていますね。しかしBIGが足りず差枚はマイナスに。これは難しいですな〜。REGが引けている低設定なのか、BIGが引けていない高設定なのか。中途半端な結果ということは中間設定とか!? さぁ、どう予想しますか!?
続いて第2問も同じようなデータですね。REGは悪くないけどBIGがヘボい。そして差枚は1000枚近くのマイナス。どう捉えるか…ですね。
第3問は逆のパターンになりました。BIGの確率は良好ですがバケが引けず。BIGが引けているので差枚は少しのマイナスで済んでいますが、合算確率で見ると先の2問とあまり変わりがない…というかもっと悪いですね。
さあ続いては、どうしてここまで打った!?と言いたくなるようなデータですね。設定確定演出でもあれば、高設定が確定したから追った…なんてことになるかもしれませんが、ジャグラーにはそれがありません。
続いてはキレイに下山してマイナスにまで転落してしまったグラフ。再びバケが引けているデータですから、またまた迷いどころです。
今度はBRともに引けていて差枚もプラス。これは高設定だと考えていいんじゃないでしょうか!?
今度はさらに優秀なデータですね。出玉率で115.6%はAT機でもハイスペックと呼ばれる分野に入りますよ! 我らのジャグラーは優秀ですなぁ〜。設定はいくつか分かりませんが。
またまた綺麗な右肩上がりのグラフになりました。なんか…前半はグズグズなデータが並んで、後半は良さげなグラフが多いですね。BRも合算も確率が良いので…?
たまたまですが、ゲーム数が5050Gです(笑)。バケがイマイチ引けていませんが、BIGの力押しで差枚をプラスに持っていった感じです。これは…5000G回しても設定が見えてこなそうな嫌な展開ですね。
最終問題も綺麗な右肩上がりです。BIGもREGも合算も申し分なしなので、高設定で問題ないんじゃないでしょうか? こんなに分かりやすいことあります?
はい、ここからは答え合わせ編です。設定の高低だけでも当たっていれば、立ち回り的には何も問題はないのではないかと思いますが…どうでしょうか!?
設定1ですか! グラフだけ見たらちょい下がり気味のギザギザで差枚もちょいマイナスなので中間設定かな〜、設定2、もしかしたら設定3か?なんて思いましたが、ガッツリ最低設定でしたか。想像していたより優しかった。
差枚は第1問よりもヒドいのに設定は1つ上。ジャグラーは本当に難しい!
また2でした! さっきのはBIGが引けてない低設定で1000枚マイナス。今度はREGは引けていないがBIGが引けてマイナス200枚弱で済んだ設定2。頭から3本ともマイナス…低設定はちゃんと負けますね。
またまたドマイナスの差枚で設定3。どれだけ負けるんでしょうか低設定。やはりちゃんと押し引きを見極めないと怪我をしますね。
第5問で低設定は負ける…なんて言ったんですが、高設定でも負けちゃいました。BIGが引けないままグラフが下山しちゃいましたね。この台を拾って打った人は逆転したかもしれませんね。
はい、高設定でいいでしょうなんて言いましたが設定2でした。また設定2。今度はボーナスも引けて差枚もキッチリプラス…難しいですね、ジャグラーって。
先ほどよりもっと良好なデータでまたまた設定2ですか! なんなんでしょうこの台は! お爺ちゃんがヤメて急に顔色が変わったりするジャグラーがありますよね? ああいうのはこういうカラクリなんでしょうね…。
やっとキチンとボーナス確率も差枚も良好で設定も上というデータに出会えました。
高設定然としたデータの台に座って、閉店まで1時間勝負! キレイにプラスになりました…なんて経験は誰にでもありますよね? ちゃんとデータも設定も噛み合うと好結果を生みがちですから、やはりデータやグラフを見て打つのは大事なのかなと。
イマイチREGがピリッとしなかったのは設定が中途半端だったからですね。やはりREGはジャグリストの大きな支えになりますね。ちゃんとついてきてないデータで設定3ですから。
最後は設定6と思えるレベルの好データでしたね。設定5でも十分納得です。しっかり差枚も取れてメチャクチャ楽しそうなグラフでちょっと羨ましくなってしまいます。
はい、今回も10問が終わりましたが、いかがだったでしょうか? 前回の6号機ジャグラーは比較的設定に素直に反応するなというイメージでしたが、ゴージャグはけっこう荒れますね。
夜から履歴打ちで打つとなると、相当に慎重に立ち回らないと怪我をするかもしれません。各列に1台当たり台があるとか、3台固まりで高設定が入るとか、どれかのジャグラーが全台系になるとか、なにかしら法則を絡めて狙いたいところですね。
それでは今回の設定はいくつでSHOW!はこの辺でお開きとなります。また次回お会いしましょう〜。