皆さんこんにちは、輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。今回は東京都豊島区R.E.I店の4回目の調査になります。
さて、今回から月が変わって4月のデータを調査していきます。過去3回の傾向からわかる通り、このホールのジャグラーはマイナス差枚が基本。先月は31日間でプラス差枚が7日のみ、差枚数は-495600枚というド回収データになっていました。
しかし、台のデータを見ると普通に高設定が使われていて、全体差枚からは想像の付かない設定配分になっています。高設定が普通にあるのに全体差枚ではホール側の黒字。そのカラクリは何度も言っていますが、低設定の稼働がめちゃくちゃ良いので高設定を使っても平気へっちゃらですよ、と。
おそらく今回も基本的な傾向は変わっていないと思われますが、月をまたいでデータ調査を続けた以上は何かしらの変化に期待したいところ。ということで、まずはまとめデータから見ていきましょう。
10日間のうちプラス差枚は2日のみ。うん、やっぱり変わっていません(笑)。というか、変わっていないのが当たり前なんでしょうけどね。野球に例えるとチームの調子が悪いときに打順をいじるのと同じで、今の状況で十分に機能していれば方針を変える必要がないですし。
今の状況が変わるとしたら、何かのきっかけで稼働が明らかに落ちて来たときがそのタイミングになるでしょうか。
例えば近くの競合店の設定状況が良くなって客が流れていく可能性が高い…とか。いずれにせよ全体差枚の傾向に大きな違いは見られないので、あとは台データで何かしらの変化に期待したいです。
機種別データはマイジャグシリーズから見ていきましょう。
マイジャグ4は4日の配分が強め。4の付く日はマイジャグ4が狙い目。これも先月と変わらず。
その他の日はとりわけ特徴的なデータはありませんが、やはり全体差枚から想像できない設定状況なのは間違いありません。これだけ回収しているのに高設定挙動の台が普通にありますからね。
試しに平均回転数を調べてみたところ、最も稼働が落ちそうな特定日(7の付く日)の前日(6日)でも平均5062G回されていました。マイジャグは人気機種とはいえ、この日は低設定挙動の台ばかりなのに5000Gも回される現状。そりゃあ今の状況を崩すわけがありませんよね。
マイジャグ3はところどころに高設定挙動の台が存在。日によっては死亡している日もあるけれど、全体的に見れば扱いは良い部類でしょう。
マイジャグ3も回転数に注目してみたところ、やはりこの機種も稼働が抜群でした。10日の3133番台は6316G回されているのですが、ボーナスが14の16とガチの低設定濃厚台。そして差枚数は約−3000枚。こういう台でも簡単に回されてしまうとはいえ、高設定をしっかり使っているのでボッタクリホールではないのがまた特徴的だったり。
次はファンキー。
ファンキーは10日のデータが目に止まりますね。4点台が多いので何かやっていそうですが、詳細のデータを見た感じだと3001番台・3013番台は本物、他はBIGちょいヒキ強の上ブレっぽいので実は何もやっていない可能性が高そう。
なお、ファンキーの10日間の平均回転数を調べてみたところ、5300Gと驚愕のデータになりました。マイジャグのような人気機種ならいざ知らず、ファンキーでも毎日5000G以上回されるホールって…凄すぎます。
続いてはゴージャグ系。
ゴージャグ2はまんべんなく設定が使われていそう。例に漏れずゴージャグ系も稼働が良い。設定を入れた台がしっかり回されて育つのでこういうデータになっている、とも捉えられますよね。
設定を入れてもまともに動かなければ見た目で高設定と思えないし、稼働のまばらなホールだと本当の設定状況はなかなか見えてこないものです。
このホールは序盤から調子が良かろうが悪かろうが平均的に稼働が良いので、高設定を入れれば最終的に反応してくれる可能性が高い。それで高設定のアピールができて稼働促進に繋がる、と。安定した稼働を維持できないホールからしたらこの状況は羨ましすぎるでしょう。
続いてはアイム系。
アイムアニバは4日と5日が強め。この台は先月も扱いが良かったので、マイジャグ4に次いで設定が入りやすい機種だと思われます。4の付く日なら積極的に攻めても良いかもしれません。
ちなみに、2日の3065番台・7日の3062番台は5.99という設定6濃厚データになっています。ここまでの点数が出るのは、ボーナス確率よりもブドウ確率を逆算した値が良いことが理由。アイムに設定6を使うことがわかっているので、なおのこと狙い目になりますね。
遂に見たかったデータが出現。ゴリゴリの全台系データです。7日は7の付く日の特定日で、これは近隣店が7の付く日を特定日にしているホールがあるのでそこに対抗した日になっています。
この日の新アイムはボーナス合算の平均が1/116、平均差枚数は約+2200枚。勝率は100%。負けている台が1台もないのが6号機らしい部分で、上に跳ねにくいぶん安定感は5号機以上。全台設定5以上は濃厚で、設定6が多めの配分だと思われます。
ここまで明確な全台系は先月になかったので新しい動きと捉えて良いのでしょうか。なお、新アイムは先月末に減台されて台数が減ったことで全台系が実現した可能性も。
確か前回のマイジャグ3で新設されたシマの状況が別シマより良かったので、台の配置や台数が変わったりした箇所に設定が入りやすい傾向があるのかもしれません。
全体差枚は相変わらず変化ナシでしたが、蓋を開けてみると今回の調査で意外と新しいことがわかりましたね。
・設定6をガッツリ使う全台系もあり得る
・台数や配置が変わった機種は狙い目
この2点は先月では見えて来なかった点なので新しい収穫でした。
あとはファンキーだろうが何だろうが、毎日5000G以上回されるスーパーな稼働が特徴。7日は6号機ジャグラーを全台系にしても全体差枚は−12000枚と圧倒的にホール側の勝利。客層の問題なのか店長の経営が上手すぎるのかわかりませんが、とにかく回収のやり繰りが完璧すぎるホールです。
次回はどんな抜きっぷりを魅せてくれるのか…じゃなくて全体差枚での還元を魅せて欲しいですね~。それでは今回はここまで、皆様よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた