みなさまこんにちは、新アイムの卍太郎でございます。この頃は暖かくなったと思ったら突然冷える日がきたりで寒暖差の大きい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 風邪など引いておられませんか? 今、風邪を引くとコロナかもなどと必要以上に敏感になってしまいますからね。ご自愛ください。
さてわたくしのほうと言えば、設定1が続いております。お客様のお財布が風邪を引いてしまわないか心配でございます。
最近は設定1が多用されていまして心苦しいばかりなのですが、ふと「数日分のデータをまとめてみたらどうなるかな」と思い立ちまして。グラフとデータをご覧いただいた後に、設定1を39日分、設定5を23日分、まとめたものをご用意致しました。是非ご覧ください。
まずは今週のグラフとデータから。


土日はそれなりに回りましたね。しかし結果は惨憺たるもの。どちらも2万円前後の負けとなっております。そりゃそうですよね、設定1ですからね、負けますよね。
それにしても、水曜・金曜・土曜・日曜はBIGとREGの回数がほとんど一緒になっております。金曜日はあまり良い展開ではなかったようですが、それ以外の3日は2200G・3300G・3650Gとそれなりに回っていますので、前半である程度REGを引いてしまったのではないでしょうか。
朝からREGが引けると追いかけてしまいますよね。設定推測要素が少ないジャグラーにおいてREG先行の展開は好挙動ですが、それは高設定だった時の話し。低設定のREG先行ほどゾッとすることはありませんね…。
さて続いては、前半で書いた設定1・5のまとめデータをご覧いただきましょう。
抽選確率と比較してみましょう。
両設定ともに抽選値よりもボーナスを引けていませんが、ペカってから揃えるまでにリプレイを引いたり打ち手によっては目押しミスをしたりしますので、仕方ないことかなと。
肝心の勝率などはこんな感じです。
設定1→12勝27敗・勝率30.8% 総差枚数−1775枚
設定5→09勝14敗・勝率39.1% 総差枚数+4440枚
設定5の勝率がイマイチですね。これはおそらく先ほど書いたのと逆で「高設定にもかかわらずREGが引ける展開にならなかった」というケースが多かったと分析できます。その証拠になるかは分かりませんが、設定5の平均回転数は2000Gにも届いていません。
となるとやはり、ある程度の高配分が見込めるイベントや店舗に行くのが勝利への近道になるんだろうなと、改めて思う次第でございます。
それでは今回はこの辺で。最後まで読んでいただき、ありがとうございました! ペカリ(ぺこり)。
新アイムの真実