皆さんこんにちは、輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。今回は東京都豊島区R.E.I店の3回目の調査になります。
前回の調査ではマイナス日が9割近くを占めるデータで、回収営業での設定状況が明らかになりました。回収の設定配分でも高設定は使っていて、低設定挙動の台が良く動いているので全体的に見れば問題なく回収できているという傾向でしたね。
気になるのはその回収営業がどこまで続くのか。というか、実は回収営業が回収ではなく通常営業の可能性もありますしね。今回で1ヶ月分の調査が終わるので、基本的な営業スタイルは見えてくると思います。今のところは回収営業が基本なのかなと感じていますがどうでしょうか。
では、今回は機種別のデータから見ていきましょうか。個々の台データを見ていき、最終的に回収or還元のどちらなのか予想しながら見てみてください。
マイジャグ3はゾロ目DAYの22日に塊的な仕掛けアリ。台番ごとのフロアマップがわからないのでハッキリとは言えませんが、列(シマ)による塊の可能性もありそうですね。マイジャグ3は台数が多いので機種単位の全台系にはなりにくいので、こういう入れ方もあるということでしょう。
また、22日から3100~3117番台が新しく配置されたシマになっている模様で、既存のシマである3118~3153番台との設定状況に違いがありすぎます。明らかに新設された前者のシマのほうが良いですよね。この違いをどの時点で気付けるかによりますが、早く気付けていれば狙いやすい状況だったのかもしれません。
マイジャグ4は24日の状況が良さげ。4の付く日はノーマルタイプ推しの日で、中でもマイジャグ4は高設定期待度の高い機種になっています。前回・前々回も似たような配分だったので、これはもう定番化されている設定配分と考えて良いでしょう。
続いてはファンキー。
今回のファンキーはめちゃくちゃ頑張っています。前回は色付きの台が1日に1台あるかどうかの状況だったのに、今回はその何倍もの色付き台が存在。
ファンキーにも設定が使われることがわかりましたが、前回のように激寒の可能性もあるので狙いにくいですけどね。機種示唆でもあれば別ですが、あえてファンキーを狙うメリットは薄いと思います。
続いてはゴージャグ系。
ゴージャグ系は特筆した傾向は見当たりませんが、設定状況はまずまず。5点台の台も目立つし、設定5ないし設定6を普通に使っている感じです。履歴打ちが有効なので夕方以降のリカバリーに使える機種でしょう。
なお、前回も設定状況は似たような感じだったので、このくらいの設定配分が基本なのかもしれません。
最後はアイム系。
アイムアニバは全体的に良さげで、27日は全台系に近い設定配分になっています。7の付く日は前回の17日に行われていた事前の機種示唆(ネット上で設定の入る機種を予想する)をよくやる日なのですが、27日はそれが無かった模様。そのため、アイムアニバは示唆ナシでの投入になります。
示唆ナシでも最終的に発見されている感じなので、やはり基本的な稼働が良いホールなのがうかがえますね。27日のアイムアニバは平均6800G回されているし、昼過ぎくらいからフル稼働に近い状況だったと推測できます。27日は土曜日とはいえ、アイムで平均6800Gも回されるのはなかなか凄いことです。
6号機アイムは扱いの良い部類に入る機種だったのに22日からまさかの減台。それでも設定状況はそこまで悪化していないので、設定を使う意思がなくなったから減台したわけではなさそう。逆に台数が減ったほうが設定が入りやすくなるパターンもあるし、今後は塊や全台系の対象になる可能性もあるかもしれません。
機種別データが終わったところで次はまとめデータに移りましょう。
今回の期間は10日間のうちプラス差枚が2日のみ。今回も差枚だけ見ると回収配分だったようですが、個別の台データからはここまで回収できているようには思えません。
これは前回とまったく同じ傾向でして、冒頭でも述べたように低設定の稼働が異様に高いので高設定を使ってもトータルではホール側の黒字になっているということ。
普通なら回収営業が続けば客足が減るなりで稼働が落ちていくものですが、このホールは常に一定の稼働を保てているので設定状況を大きく変化させる必要がないのではないかと。
つまり、これは回収用の設定配分ではなくこのホールのデフォルトなのでは。高設定を使っても低設定の稼働で補填できているのでバランスが取れているし、ホール側的には理想的な状況ですよね。
では最後は3月分のジャグラーカレンダーで1ヶ月の出玉の流れを見てみましょう。
3月は31日間のうち平均差枚がプラスの日は7日間のみ。さらに差枚数もまとめてみたところ1ヶ月で「−495600枚」というデータになりました。恐ろしいほど回収していますが、実際は高設定も多く使われているのでそこまで悪いホールではないんですよね。
ただし、機種単位でガッツリと設定6を入れることが少なそうなので、お祭り的な還元には期待できないホール。全台系などのパターンで設定を狙う打ち手には不向きです。どちらかというと、朝イチの一発ツモというよりは履歴打ちでの立ち回りに適しているのかもしれませんね。
さて、今回で1ヶ月分の調査が済んだ東京都豊島区R.E.I店ですが、一応もう1ヶ月だけ様子を見てみようと思います。月が変わって状況が急変しないとも限らないし、設定を使っているのに余裕でホール側の黒字という珍しいホールなのでもう少しデータを見てみたいなと。
それでは今回はここまで。皆さま、良きジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた