2021年3月25日、北電子様より「SアイムジャグラーEX」のアプリが販売開始されました。
こんなのダウンロードするしかないですよね!?…ということで、さっそくDLして遊んでみましたので遊技報告をしたいと思います。
※アンドロイド→Google Play版ダウンロードはこちら
※アイフォン→App Store版ダウンロードはこちら
本アプリには実機さながらのプレイを楽しめる「シミュレーションモード」と、BIG入賞音や歴代のプレミアムサウンドを楽しめる「サウンドモード」の2つが搭載されております。
サウンドモードにはもちろん、ジャグラーシリーズで初めての歌付き楽曲となった、「みんなのGOGOチャンス」も収録されております。好きなサウンドを楽しめるのはジャグファンにとって嬉しい限りです。
また、こちらがサウンドモードの画面なのですが…
中央のボタン、気になりますよね!? 押すと「ガコッ!」という告知音を伴いながらペカります(笑)。いつでもペカらせられる&サウンドを流しながら「ガコッ!」でアクセントを付けられます。
ジャグラーイントロドン!とかをやり始めたら、皆んなで30分くらいワイワイ楽しめます(笑)。サウンドモードの説明はこれくらいです。
続いて肝心要のシミュレーションモードについて。
こちらは設定1〜6、それからシミュレーション終了時に設定が発表される「?」の合計7段階が選択できます。
プレイ画面はもうほぼ実機です。BETボタンやコイン投入口の操作も効くので1枚掛け〜3枚掛けで楽しめますし、リールやBET・ストップボタン以外の場所をタップし続けると、MAX BET→第1〜3停止ボタン(押し順は設定可能)の順で操作できますので、片手でもポチポチと楽しめます。
実戦の途中や終了時にはこのような詳細データも見ることができます。
また、追加オプション料金を支払いますと、
◇強制役の設定
◇サブリール表示機能
◇スベリコマ数表示機能
このあたりがついてきます。ピエロやベルを取りこぼした時にどう止まるのか…なんてリサーチができるようになるってことですね。
ブドウ回数の表示や、中段チェリーの強制役はなかったので、探究心が深い人には物足りない部分もあるかもしれません。
ただ、我が編集部的には非常に有意義で面白いネタをご提供できそうなツールですので、近いうちにアプリを使った企画を一度記事にしてみようと思います。乞うご期待!