企画

巣鴨で温泉!?を狙う旅打ちジャグラー【湯けむりジャグ紀行 第16の湯 前半戦】

2021年3月13日


春が近づいてきました!

皆さん、ご機嫌いかがですか。スパスロライター大原庄助です。

私が住んでいる場所でも、徐々に春の兆しが見えてきました。人間が未知のウイルスに右往左往している間も、季節は確実に変わって、また桜も咲き始めるのでしょう。

この調子で世の中のテンションも高まって…というか、少しでも日常のノンビリ感が戻ってきてほしいものです。

前回も少しお話したように、ここ最近の「湯けむりジャグ紀行」では、私が住んでいる地域周辺の温泉地を巡っています。具体的には関東、甲信越、南東北といった辺りでしょうか。

これらの地域は、言わずと知れた温泉天国。もちろん、山に行けば行くほど温泉がわんさかあります。でも、実は市街地にも温泉は結構ある。

しかも、あまり温泉のイメージがない東京23区にもそこそこあるのです。

以前、後楽園にある「ラクーア」さんをご紹介しましたが、今回はまた新たな温泉に行ってみたいと思います。

今回選んだ温泉は…

東京都豊島区駒込にある「東京染井温泉SAKURA(さくら)」さんです!

なぜ、SAKURAさんを選んだのか。

この温泉、住所こそ駒込ですが、どちらかと言えば巣鴨が最寄り駅。そう、「おばあちゃんの銀座」と呼ばれている「巣鴨地蔵通り」がある場所ですね。


いい感じの商店街!

実は私、この商店街を散策したことが一度もありません

昔からテレビで紹介されている場面を見るたびに、「いつか行きたいな」「本当にお年寄りだらけ?」と興味を持ちながらも、この土地に降り立つ機会がほとんどなく、今まで過ごしてきました。

そんな中、この企画のために都内の良さげな温泉を探していたところ、ちょうど巣鴨に温泉があるじゃないですか!

つまり、今回はSAKURAさんでの入浴を目指すと同時に、地蔵通り商店街も楽しもうという魂胆です。言い換えれば、「企画に便乗して自分の欲求を満たそう」ということですね(笑)。


巣鴨駅到着!


SAKURAさんの場所はこの辺り

さあ、念願の巣鴨へやってきました。

SAKURAさんは巣鴨駅から徒歩で約6分ですが、南口からシャトルバスも出ています(もちろん無料)。

私はジャグラーで勝利しないと入浴できない=施設にお金を落とさないことになりますので、まずは入り口まで行ってみました。


落ち着いた外観!

なかなか趣のある外観です。都内の喧騒から離れ、落ち着いて温泉を堪能できそうな雰囲気で、早く入浴したいとウズウズします。

しかし、まずは近くのホールに行って、ジャグラーで一勝負しなければいけません。

勝ったら温泉&地蔵通り商店街を散策。負ければ入浴なし&巣鴨のご当地グルメを5種類×5個ずつ(計25個)自腹で購入です…それはイヤだ! せっかく巣鴨に来たのですから、是が非でも勝ちたい!

それでは行ってみましょう!

湯けむりジャグ紀行

まずは自分の入りたい温泉地へ出向き、近くのホールにあるジャグラーで勝負。勝てば温泉に入ることができるが、負けた場合はご当地の名物を5つ選び、それぞれ5個ずつ(5×5=GOGO!)食べなければならないという45歳のおっさんにとっては天国か地獄のような企画。

-企画
-, , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.