最近は状況が状況だけに時間を持て余す事態。やることがないので近場のホールを何度か覗いたりもしましたが、イマイチ良い台にも恵まれず。となると、やるべきことは一つしかありません。
そう、ゲームです(^.^)
スクウェア・エニックスがセールを実施していたので覗いてみると、ファイナルファンタジーⅨ(以下、FF9)のリマスター版が半額(2547円→1273円)になっているじゃありませんか。
FF9はシリーズの中で好きなタイトルの一つ。そのリマスター版が1273円で購入できるとは嬉しい限り。もちろん、速攻で購入&ダウンロードしました。
PS版と比べるとグラフィックが格段に向上しているうえに、嬉しい機能も搭載されています。
プレイ中にポーズボタンを押せばいつでも上記4つの機能を使用することができるのです。
FF9は戦闘に時間がかかるのが難点なのですが、高速モードを使えば短時間で終わるし、長いダンジョンもエンカウントなし機能の使用により、ノーストレスで探索できます。
そして、最も気持ちの良い機能が、「ダメージ9999固定」です。これをONにしていれば、攻撃力の低いエーコでも必ず敵に9999のダメージを与えることができます。
一部の強敵を除けば、中盤から終盤に差し掛かるあたりまで、ザコ敵や中ボスはほぼ瞬殺。高速モードを併用することによって、ストーリーがサクサク進みます。
さらに、
アビリティマスター・レベル魔石力MAX・ギルMAXという、さらなるチート機能も用意されているのですが、それはさすがにやりすぎだと思い、使用は控えることにしました。
完全にゲームバランスが崩れますからね。いや、ダメージ9999固定を使った時点で既に崩れていますが…(^_^;)
ここほれチョコボなどのミニゲームをやり込んでも20時間弱でラスボスとの戦闘に到達。
ラスボスを難なく倒し(ここではダメージ9999固定は使いませんでした)、個人的にFFシリーズではNo.1だと思っている素晴らしいエンディングを、進化したグラフィックで観ることができた。
それだけでも1273円以上の価値はあると思います。
以上、FF9に興味のない人にとっては「なんのこっちゃ!?」というお話でした。
それでは実戦に移りましょう。まずは実戦ルールのおさらいです。

*1回の投資は最大1万円まで
*高設定の確信を持てなければ100G+α消化した時点でヤメ
*ボーナス合算確率が1/140以上で、できればREG確率が1/300以上の台を打つ
都内での仕事帰りに地元のジャグラーに力を入れているホールを覗いてみると、ゴーゴージャグラーに条件を満たす台(2658GでBIG11回、REG10回)を発見。
早速、台を確保して打ち始めると、
投資2000円で逆押し2確目が降臨(BIG)!!
ジャグ連はなく、出玉をノマれてしまいましたが、ブドウ確率が良好だったので打ち続けると、追加投資1000円でチェリー重複からのBIGを引きました。
しかし、またしてもジャグ連はナシ(>_<)
100Gを越えたトコロでヤメるか迷いましたが、ブドウ確率が設定6の理論値を上回っていたので続行することに。その後は、
105 REG
143 BIG
と、早いゲーム数でのボーナスが続き、ブドウ確率も良好なままだったのですが、ドル箱には手が届きません。徐々に持ちコインが減っていき、遂にラストゲーム。
追加投資をするか、諦めてヤメるべきなのか? 迷いながらレバーONすると…
ペカっちゃいました!!
残っているコインはクレジットに表示されている1枚のみだったので、追加投資をすることになってしまいましたが、これは天啓に違いありません!
この後に怒涛のジャグ連がスタートするハズです。それでは、驚愕の実戦結果にLet’s GOGO!!
301 ヤメ 6000円
301G消化してもボーナスを引けず、総投資が上限に達したので諦めました(T_T) 最後までブドウ確率は良好なままだったんですけどね…。
1日目の収支:-10000円
この日は稼働が良好で良さげな空き台がなく、しばらく彷徨っていたらギリギリ条件を満たす台(3462GでBIG16回、REG9回)が空いたので打ち始めると、投資1000円でBIGを引いたものの、
ジャグ連はなく、あっさりとその出玉をノマれてヤメ。
1000円のマイナスで済んだのがせめてもの救い…ということにしましょう(+_+)
2日目の収支:-1000円
3日目に実戦した機種は、6号機のアイジャグ(2047GでBIG8回、REG7回)。前回の実戦で念願のゾロ目ゲーム数でのBIGを引き、収支もプラスだったので相性も良さそうですからね。すると、
投資1000円で先ペカ!!
サンキュー、アイジャグ!!
お前とは良いパレハ(相棒)になれそうだぜ!
ボーナスはREGでしたが、終了後57G目にまさかの…
ベル揃い…(+_+)
ベルやピエロが入賞すると、ボーナスより重いフラグなのにその見返りは14枚や10枚の払い出しのみと思うと、凄く損をした気分になってしまいます。実際は得をしているんですけどね(^_^;)
ただ、自分の経験上、ベルやピエロが揃った後に良い思いをしたことがありません。嫌な予感がしましたが、
その次ゲームで後ペカ(ガコッ)→BIGが降臨!! チェリー重複でしたが、ベル重複と思うことにしました。そのほうが凄く得をした気分になれますからね(笑)
そして、そのBIG終了後の35G目に待望の…
レバーONでファンファーレが発生!! 6号機アイジャグで初となるプレミア告知を体験することができたのです。写真では全く伝わらないと思いますが…(^_^;)
ジャグ連&プレミア告知をゲットしたこともあり、否が応でも期待が高まりますよね!? この後の結果は、実戦データをご覧下さいm(_ _)m
3日目の実戦データはこんな感じです。
28 REG 1000円 先ペカ
58 BIG 後ペカ(ガコッ) チェリー
35 BIG レバーONファンファーレ
689 ヤメ 3000円
3日目の収支:-4000円
ボーナスを引けませんでした…(>_<)
でも、この台はブドウ確率が物凄く良かったんですよね。このホールはデータ表示器に獲得枚数が表示されるのですが、2回目のBIG終了時点での持ちコインは561枚。
その出玉で573G回ったので、50枚あたりのゲーム数に換算すれば50Gを越えています。なので、高設定の可能性アリと見て追加投資したのですが、ペカる気配がないので心が折れてヤメました。
ちなみに、このアイジャグがその後どうなったのか気になったので、翌日の朝イチにホールへ行って前日の履歴をチェックしてみたら…
732 BIG
253 BIG
144 REG
302 BIG
105 閉店
という結果でした。このボーナス確率を見れば低設定、それも設定1と思わざるを得ません。最後のハマリ中に2回目のベルも引いたし、
単に小役のヒキが良かった…いや、良すぎただけなのでしょう。ベルの代わりにREGでもいいからボーナスを引きたかった(T_T)
今回は全敗という残念な結果に終わってしまいましたが、ジャグラーの奥深さと設定看破の難しさを痛感したので、次はブドウを過信せず、初心に戻って無理せず頑張りたいと思います。
それでは、その時まで…
トランキーロ、あっせんなよ!
ジャグラーを好きになりたい!!
パチスロをこよなく愛しているが、今まで起こった経験の中から苦手意識があるためにジャグラーを避けている。ただ、心の中では好きになりたいと思っているマサ内藤が実際にホールでジャグラ―を打ってみたら好きになれるのか見守っていく、ドキュメンタリーコラムとなっている。