ホールデータ 企画

ジャグデータを眺めていたら、+4万枚にー4万枚!? とんでもないホールがあったものです【とあるホールの設定推測#27】

2021年2月27日

皆さんこんにちは、輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。今回は東京都墨田区のX.A.T店の5回目の調査になります。

これまでの調査で圧巻の設定状況が浮き彫りになっている同店。データ掲載前にまずは設定投入パターンなどの特徴をおさらいしていきましょう。

・投入パターンは全台系が基本
・5の付く日はジャグがめちゃくちゃ強い
・ゾロ目の日も設定状況が良好
・8の付く日は並びの投入パターン
・末尾の投入パターンもアリ
・マイジャグ4は扱いが別格

特に重要なのは「5の付く日」の存在。この日付けをジャグの特定日にしているホールは多いですが、このホールの設定配分はちょっと…いや、だいぶ異常です

ジャグがオススメなんて生ぬるいものではなく、ジャグだけでウン万枚ものプラス差枚を叩き出す設定配分で攻めてきます。今回のデータでも5の付く日の結果は要チェックです。

設定投入パターンでは全台系に注目しつつ、別の入れ方にも目を向けていく必要があります。

前回のデータで発覚したのが「末尾」の存在で、前回は5の付く日に“末尾5”が全6クラスの設定配分になっていました。今回も末尾があるのかどうかは気になるところですよね。

さて、今回も前回に引き続き機種別データから公開していきます。まずはゴージャグ系から
どうぞ。

前回の調査では5日に全6が投入されていたゴージャグシリーズ。今回はその反動のせいか、おとなしめのデータになっていますね。その中で目を引くのが、15日の929~934番台の並びっぽい部分。

並びの投入パターンがデフォルトなのは8の付く日なので、この並びは気付きにくい入れ方になりますね。というか、この入れ方は全台系のフェイク目的の可能性もあるような。

ゴージャグは低設定でも中途半端に当たる台が必ず出てくるので、ホンモノを多少混ぜることで一時的に全台系に見えてしまうことも少なくないです。それが狙いだったとしたら、厄介な設定の入れ方をしてくることになりますよね。まあ、考えすぎかもしれませんが。

次はスーミラ。

スーミラもゾロ目の11日・5の付く日の15日の配分が良さげ。特に11日はメリハリの配分で、988・992・999・1000番台が設定5・6濃厚

で、このデータを見てピンと来たのですが、11日のアタリ台は992番台以外がゾロ目の台番なんですよ。ゾロ目の日にゾロ目の台番がピンポイントで当たり台…すなわち末尾ではなかろうかと。

結論から言ってしまうと、11日は他のジャグラーもゾロ目の台番がアタリでした。やはり今回も末尾の仕掛けがあったみたいですね。今回もデータをまとめてみたので、そちらは後ほど紹介していきます。

次はファンキー。

ファンキーは15日・17日が全台系でしょうか。15日は日付け的に納得なのですが、17日に仕掛けられたのが引っ掛かります。自分が調べた限りでは特に何も示唆はなかったのでゲリラ的な仕掛けだったのか。

一応、この日のファンキーの平均回転数を調べたところ、約7200Gとなかなかの回されっぷりでした。

ただし、中には6000G弱の台もあるので、朝から一斉に回されたというよりは、挙動の良い台が多いことに気付いて一斉に回された形跡があるんですよね。通常の営業日にもホールへ足を運んでくれる客へのサプライズ的な仕掛けだったのかも!?

次はアイム系。

6号機アイムは11日に5点台が複数あるのが好印象。ゾロ目の台番以外にもしっかり入れているのが見て取れます。15日は高ベースで半分以上がアタリでした。

あとは日付けに関係なくほぼ毎日5点台の台があるのも特徴。毎日5点台の台が見えているということは、6を複数台使っている可能性が高いと判断できます。

なぜなら、6でも必ず良い反応を示すわけではないので、1台だけだとしたら埋もれている日がもう少し多くなるハズですから。今でも6号機アイムの扱いが落ちていない証拠ですね。

次はマイジャグ系

5の付く日のマイジャグ4はやはり鉄板。毎回、最低でも半分以上に設定を使っています。今回は826~830番台が5点台の並び投入。並びを狙ってツモるのは難しいでしょうが、5の付く日に良番を引いたらとりあえずマイジャグⅣに向かえば良いだけ。適当に台を選んでも勝負になる設定配分ですからね。

次は11日のゾロ目台番のデータを紹介していきます。

ゾロ目の台番は全12台。勝率は92%で1台あたり+2844枚、設定値の平均は5.39。ほぼ全台設定6だと思います。このホールは当たり前のように設定6を使ってくれるところが凄いですよね。特に挙動の良かった台をピックアップしてみたので併せてご覧ください。

1011番台のゴージャグは合算1/95で+6680枚。設定6をはるかに上回る設定10くらいの数値です。ゴージャグで6600枚って一生出せる気がしません。

988番台のスーミラはこれぞ設定6というBIG寄りのデータ。合算は設定6よりも少し上回る程度なのに、これだけ差枚で浮いている=ブドウが落ちまくっていた証拠です。スーミラの設定6はコイン持ちが良いので安定感が違うんですよね~。ああ羨ましい。

最後はまとめデータです。

今回の期間は回収日と還元日がハッキリしています。回収しようと思えば-5万枚・-4万枚とか平気で抜けるので、そのぶん還元するときも派手にイケるみたいな。

還元するのは設定を入れれば良いだけなので簡単ですが、回収は普段から稼働しているホールじゃないと難しいですからね。そのサイクルをここまで明確に実現しているホールは滅多にないと思います。

今回の調査は以上となります。次回で丸2ヶ月分のデータが揃うので、当ホールの調査は終了する予定。最終回も派手なデータで締められることに期待したいですね。それではまたお会いしましょう。皆さま、良きジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

-ホールデータ, 企画
-, , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.