皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。昨日配信しました関東版は2ヶ月連続の同ホールとなりましたが、関西版はホールチェンジです。
こちらでは大阪府堺市の1◯3.S.I店を調査・攻略していきたいと思います。当ホール1発目ということで、さっそくまとめデータからいきましょう。各ジャグラーの台数は左端にありますので、差枚と併せてそちらもご確認ください。
まずは平均回転数をチェック。2日と6日がズバ抜けて回っていますね。そして両日ともにガッツリ出てます。特に2日は全89台で+35000枚オーバーは圧巻。店内はお祭り騒ぎだったことでしょう。
これを受けて考えられることは、
A.2・6の日が強い
B.2/2のゾロ目日が強い
C.土曜日(6日)が強い
このあたりでしょうか。こちらは次回以降に詰めていきましょう。
続いて各機種データ。まずは皆んな大好きマイジャグシリーズから。
マイ3、パッとしないですね。注目の2・6日は、2日はメリハリ配分で6日は1/2くらいで高設定が入っていたのではないかなと。6日は670・671番台が4点台に惜しくも届かずという点数でしたので、どちらかは高設定の不発じゃないかなぁと前向きに考えておきます(笑)。
マイ4は2日は当たり台が1台のみ、6日はかなり厚めに入っているという状況。特定日になればワンチャンある…くらいの意識で接すると良いかもしれません。良番を引いた時に真っ直ぐ行くほどのチャンス機種ではないかなと。
次なんですが、コイツらはあまりコメントすることがありません。
ね? ファンキーは絶望的なので、スーミラに行くほうがまだマシ…みたいな。さっさと次の機種にいきましょう。アイムシリーズ!
アイジャグアニバーサリー。2日6日ともに1/2以上で入っている感じがしますね。特に6日は点数が高いので、3台固めて設定56とかでやっていたのかもしれません。
ニューアイムは…台数のわりには少々寂しい気はしますが、2・6日ともに「3台固まり」があるので、これは要チェックですね。
スペック面を考えるとこの状況でも朝から打つ優先順位は下がってしまいます。でも「もしかしたら3台固まりがあるかも?」というデータが頭に残っていれば、初手を外した時のリカバリーに役立つかもしれません。
6号機アイムもアニバと同様に2日6日にシッカリ入っていますね。しかも固まりもある。なんなら2日の733〜737番台、6日の735〜740番台あたりは5〜6台の固まりで高設定が使われていたのかも?
5号機アイムよりも機械割が上がっているうえに投資リスクも軽減されているので、抽選であぶれて朝からアイムシリーズへ…なんて時には6号機アイムのほうが勝率が高いと思います。
さて各機種シリーズ最後は大物、ゴージャグです。なんとこのホール、ジャグラー89台に対してゴージャグが32台もあるんです。これは注目せざるを得ません。
メインと言える台数を抱えているだけあって、日常的に高設定は使われていそうです。
また、2日6日は緑のマスが散見されており、ホール側の「ここは手を抜けない」といったヤル気を感じる結果となりましたね。圧巻だったのが6日の675〜681番台の固まり。7台つらなっての固まりは迫力があったことでしょう。
最後にカレンダーを見ておきましょう。
出す日にはきちんと出して、抜く日は抜く、といったメリハリ型の店舗かなーというのが今のところの感想です。
これがどのように広がっていくのか、はたまた下降していくのか、データを見ることはなんと楽しいことのなのでしょうか。それでは今回はこの辺で。みなさま、良きジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた