光とご飯をいただきます!こと食いしん坊の曲芸師小杉くんです。
今回の聖地候補「赤羽」でもこれまでの「聖地探索記」と同じようにジャグラーの聖地を探訪しつつ、ジャグラー実戦の結果によってグルメを堪能します!!
ちなみにグルメ費用はジャグラーで勝てれば2400円分、負けたら1200円分まで堪能できます。
ちなみに赤羽駅へのアクセスやホール状況などは「聖地探索記 第13の章-表」でご確認くださいませ。
実は今回、勝利できれば聖地初の4連勝。少しプレッシャーですが、早速実戦へ向かおうと思います。
今回選んだホールは、稼働やデータ表示器から良さそうな台が多かったC店。まずはファンキージャグラーから打ち始めることにしました。
ファンキーから実戦スタート!! (BIG0回 REG0回 133G~)
周辺を巡って戻ってきたら稼働が少しアップしておりまして。
ファンキーのみ良さそうな当たり台がなかったことが唯一の理由ですね(汗)。
初のペカリは投資4000円。
111GでチェリーからREG。その後は…
136 BIG 1000円
169 REG
追加投資があったものの、大きなハマリはなく、ボーナスに当たるもジャグ連はナシ。そして…
101 ヤメ
517G消化の時点でぶどうは73個(1/7.08)。もちろん500G程度で分かるはずもないですが、ファンキーは撤退。
タイミングよく、ゴージャグ2で順調に当たっていたおばあちゃんがヤメてくれたので移動することにします。
良さそうな!?ゴーゴージャグラー2へ。(計790G BIG3回 REG3回 214G~)
順調に当たっていたとは言っても、まだ800G程度しか回っていないので何とも言えませんが、この台で勝負しようと思います。
この台での初ペカリは…
37 BIG 隠れツノっち 1000円
1000円で隠れツノっちも祝福してくれました!!
そして、隠れツノっち効果なのかは不明ですが…
36 BIG チェリー
34 BIG
48 BIG もわもわ点滅
プレミアも絡めて、ジャグ連です。その後も…
128 REG
49 BIG
58 REG
31 REG
29 REG チェリー
160 BIG
大きなハマリもなく、ぺかります。そして…
417 ヤメ
ややハマリ始めたのと、ぶどうも1027Gで149個(1/6.89)となっていたので、勝っているうちに徹底します!! 最近は時間も追われていることが多かったので、時間的にもベストです!!
実戦結果
総投資 6000円
獲得枚数 878枚
収支 +9500円
聖地探索記、初!!
4連勝です!!
新年一発目で、さらにおめでたいですね。と言うことで、今回は赤羽のジャグラー総台数240台(当時の台数)×10円=2400円の勝利金額分のグルメを堪能してきます。
では、新年初となるグルメ編です。
…テンション高いのは自分だけな予感がしますが、まず初めに向かったのは「麺処 夏海」さんです!!
そう、新年一食目はラーメンです!!
ここで注文したのはチャーシューつけめん(1150円)&子供の味玉(100円)。
2400円もあるもんだから、調子に乗ってチャーシューと玉子も付けちゃいました(汗)。
※チャーシューは2種類
※味玉は半熟
チャーシューは2種類の部位が食せて、肉好きにはたまらない。味玉も満足でした。
麺は中太ですかね。麺に何かが練り込んであり、もちっとして弾力がありました。ちなみに、この時点でまた行こうと思っていましたね(笑)。店員さんも対応が良くて、味も雰囲気も好みのお店でした!!
※完食です!!
残金はまだ1150円と大量。まだまだいけます。
次に向かったのは唐揚げの「天下鳥ます」さん。
ここでは単品S 塩コショウ(300円)。味付けは複数あるので、自分好みの味で唐揚げが食べられるのは嬉しいですよね。
※味付けは多数あり
※単品S 塩コショウ
ジューシータイプの唐揚げで、個性的な風味がありました。
ちなみに、閉店セール的な張り紙が貼ってあったので、もしかしたらそろそろ閉店してしまっているかもしれません(汗)。
残りは850円。まだまだ、腹5分目くらいなのですが、甘いものでお口直しに行こうと思います。
向かったのは「赤羽あんこ」さん。
ここは赤羽に向かうことが決定した時点で狙ってました。注文したのは赤羽あんこ小倉あん(180円)です。
何故狙っていたのかはデニッシュ生地のあんぱんだからです。…自分がデニッシュが好きなだけです(笑)。
デニッシュ生地と小倉あんの絡みが最高でした!!
残りは670円。今回もまだまだ食べられそうですね…けど、次で一気にいきます!!
次に向かったのは「丸健水産」さん。
注文したのはおでん。残金を調整しつつ、頼めますからね。
選んだタネは一番人気のスタミナ揚(280円)、昆布(70円)、大根(時価、これは180円)、はんぺん(120円)です。
はんぺんは後から届くそうですので、まずはスタミナ揚、昆布、大根からいただきます。
※もやし、人参、ニラ、ゴマ、七味が入っているそうです
※大根は味が染みていて最高!!
※はんぺんは後から届くシステム。アツアツふわふわ
どれも味がしっかり染みていて、また食べに行きたいですね。ちなみに丸健水産さんで有名なのが、「だし割り」。
日本酒を途中まで飲んだら50円で割ってくれるそうです。
お酒好きならぜひ飲みたい一品ですが、1人では飲まないので頼みませんでした…というか、そもそも残金が足りないのでいけませんでしたが(汗)。
残金も20円になったので、今回はここで終了です。
「赤羽」聖地度
ホール:☆☆☆☆☆
グルメ:☆☆☆☆☆
今月も大満足の実戦&グルメになりました。
新年から食べすぎですが、自分の幸福度はMAXです…単純ですね(笑)。
では、また次回をお楽しみに!! 今月もごちそうさまでした!!
聖地探索記
ジャグラーの聖地を見つけるため、食いしん坊の曲芸師(ジャグラー)小杉くんが孤軍奮闘していく実戦記。その地域のジャグラー総台数とジャグラーの勝敗で、食べられるご飯の金額を決定。勝てば総台数×10円、負けても総台数×5円と、食べるほうに重きを置いているようにしか見えないコラム。