皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。11月から博多の王様ホールと言っても過言ではないT.Hのジャグラーデータをチェックしています。
これまでの分析で見えてきた項目がこちら。
◇新装初日は厚めに使われそう
◇ファンキー・スーミラは攻めやすそう
◇アイム系はどちらかに寄って投入されがち。12月からアニバ推し?
◇マイジャグシリーズには近づくべからず
狙えそうなのはファンキー・スーミラ・(12月は)アイジャグアニバ、といったラインナップですね。では、いつも通りまとめデータからいきましょう。
今節は12日と18日がプラスで他はマイナス差枚ですね。2のつく日と新装日がアツいってのは確定として良いでしょう。ただし、以前にも書きましたが日曜日とかぶると2のつく日でもシュンとしてしまった例がありますのでご注意を。とはいえ、2021年の5月2日まで日曜かぶりの2のつく日はありませんのでご安心ください(笑)。
続いて各機種データに参りたいと思いますが、今節はメチャクチャ設定が優遇された機種があります。はい、こちら。
パッと見で分かるレベルで色付きのマスが多いですよね。しょせんアイムシリーズ…という声もあるでしょうけど、これだけ入れてくれてれば御の字ではないかと。朝から狙えるかと言われると微妙ですけどね。新しいジャグラーはいつ導入されるんでしょう? それに向けてアイムシリーズの稼働を底上げしようとしているのかもなぁと思ったり。
ちなみにもう1つのアイムシリーズは少々弱いですね。前回からの傾向としては「12月はアニバ強化月間」と考えてよさそうです。また1月になったらアイムを押してくるかもしれませんので、年明けの動向には注視しておきたいところです。ただ、1月からは別のホールを見ていこうと思っていますので、気になる方はセルフチェックをお願いします。
さて、続いては私のイチ押し機種です。
おろろ? いつもより少々見劣りしますね。緑のマスもいつもより寂しい感じです。この調子だと狙い機種とは言いづらい状況になってきますね…。次回の奮闘に期待しましょう。
もう1つのオススメ機種であるスーミラ。前回よりは色付きマスが多くなりました。なぜか19日は厚く入ってますね。なにか取材とかあったんでしょうか?? スーミラは設定が見抜きづらく腰が軽い人も目立ちますので、後ヅモも狙えそう。これだけ入っていれば後ヅモ狙いもアリかなといったところです。
さて、今回はここまで…と、言いたいところですが、ゴーとマイが残っています。サクサクいきましょう。
ゴージャグシリーズは「ゴージャグ2を打つよりは初代を打ったほうがマシ」。これくらいしか言うことがありません。相変わらず手を出しづらい状況が続いております。
マイジャグ3は今節は意外にもけっこう良さげでしたね。今までの傾向から考えると、2のつく日と新装開店では3台ほど高設定が入って、それ以外だとあまり狙う価値はなさそうだったんですが…この感じで設定を使ってくれるのであれば朝から座る候補になるかもしれません。次回、乞うご期待!
マイジャグ4は相変わらず寂しいデータになっちゃってますね。台数抱えすぎでしょ…。狙いもへったくれもあったもんじゃありません。私がこのホールで打っていてマイジャグ4の良さげ台が空いたとしても、履歴打ちするのすらビビってしまいます。引き続き打つのは難しい状況かなと。
最後はジャグラーカレンダーで締めましょう。
これだけ見ると2の日と新装日しか打たないほうがいいんじゃないかと思ってしまいますね…。良番引いたらとりあえずマイジャグ…という人もいるかと思いますが、このホールだとファンキーのほうが良さそうですよ?
さて、最後に要点をまとめておきましょう。
◇新装初日も強い
◇ファンキー・スーミラは好況が続いている
◇アイム系はどちらかが強い。12月はアニバ好調
◇マイ3は強い日ワンチャン。マイ4はパス!
さて、私の今年の更新はこれにて終了となります。当該店舗のデータチェックは年末まで行い、年明けからは別店舗を追いかけていく予定です。それでは皆様、よいお年&よいジャグライフをお迎えください!
とあるお店の設定状況を推測してみた