アイムジャグラー ゴーゴージャグラー 企画

ジャグラーで起こった奇跡に聖地初の2日目延長!?【聖地探索記 第11の章-裏】

光とご飯をいただきます!こと食いしん坊の曲芸師小杉くんです。

今回の聖地候補「高円寺」でもこれまでの「聖地探索記」同様にジャグラーの聖地を探しつつ、ジャグラー実戦の結果によってグルメを堪能する実戦記となっております!!

ちなみにグルメ費用はジャグラーで勝てれば1290円分負けたら645円分までとなっております。

ちなみに高円寺へのアクセスやホール状況などは「聖地探索記 第11の章-表」で確認してくださいませ。

では早速、連勝を懸けての実戦をお伝えしていこうと思います。

今回選んだホールは最もジャグラー設置台数が多いA店。過去のデータ表示器から状況も良さそうだったので、まずは本日稼働のなかったアイムジャグラーEX-AEから打ち始めることにします。

アイムから実戦スタート!! (BIG0回 REG0回 0G~)

投資3000円で…

86 ヤメ 3000円

特に根拠も無く座っただけにとりあえずやめておきます。

その後はジャグラーのシマを散策していると、1台だけ新台告知のあったゴージャグを発見したので移動することに。

次に移動したのはゴーゴージャグラー。(BIG6回 REG7回 227G~)

ボーナス合算確率は設定1で、REGは設定4くらいと特に確率が良かったわけではないのですが、どうしても1台だけの新台告知が気になりまして。

そして打つこと3000円…

323 BIG チェリー 3000円

93G回してチェリーからのBIG。ここまででぶどうが20回の1/4.8と順調に落ちます。その後は…

31 BIG
7 BIG チェリー
37 BIG チェリー

いきなり、嬉し過ぎるBIG4連。出玉的には余裕が出来ました。

254 REG
74 REG
37 BIG
158 BIG
157 BIG
72 REG

その後も大きなハマリもなくREGも当たり始めます。

116 BIG
48 BIG チェリー
207 BIG チェリー もわもわ
22 BIG
128 REG
2 BIG
104 BIG
144 REG
60 REG
127 BIG
53 REG

その後も全くハマらない。そして2000G消化した時点で、ぶどうは302個で1/6.62と設定5並で推移。順調すぎて怖い(笑)。

その後は…

183 BIG チェリー
24 BIG

あれ!?まだハマらずにむしろコインが増えます。そして…

285 ヤメ

この時点でのぶどうは354個の1/6.86と設定1並になり、ボーナス確率はBIGが設定6以上ながら、REGが設定3以下になったところで撤収します!!

実戦結果
総投資 6000円
獲得枚数 2341枚
収支 +39000円

最初のころはボーナスもぶどうも良く粘る感じになり、ハマりだしたところでちょうどぶどうが悪くなり、ヤメやすい、いい流れの実戦になりました。

そして念願の連勝達成!!
いい感じで大勝利です!!

と言うことで、今回は高円寺のジャグラー総台数129台(当時の台数)×10円=1290円の勝利金額分のグルメになりました。

そしてお待ちかね!?のグルメ編です。

ここで少々問題発生。意外と長時間の実戦になってしまったため…

外はもう夜。そして、雨。ああ、西日暮里編の売り切れ続出、営業時間外の記憶が甦る。ってことで…

今回は後日、
再び高円寺にやってまいりました(笑)。

日を改めての1軒目は「ニューバーグ」さん。

注文したのはA定食のスタンダードハンバーグ(530円)。


※とろーり半熟卵

目玉焼きもついてこの値段は破格ですよね。肉汁を楽しむと言うよりは肉が凝縮されているので、肉本来の味を楽しむハンバーグですね。玉子も熟々とろりでかなり合いますね。


※完食っ!!

今度食べに来るときは贅沢にトッピングしたいと思います(笑)。

今日はまだまだお腹にも余裕がありますし、残金はまだまだ760円。一旦スイーツをと向かったのは「Honey Bee grape」さん。

イチゴ系のクレープにしようと思っていたのですが、売り切れ中。代わりに注文したのは完熟チョコバナナクレープ(480円)。

食べたらすぐに分かるくらい、今まで食べたクレープとは違う!!


※生地の食感がスゴい

生地がサクサクで、美味し過ぎる!! 一度はぜひ堪能していただきたいクレープですね。ぜひ、また行きたいです。

なんだか今日は、まだお腹に余裕がありますね。現在の残りは280円。次に向かったのは「セイフー」さん。

たこ焼きを狙っていたのですが、20円足らず…(悲)。今回は仕方がないのでお好み焼き(250円)を注文。

これでも最近値上げしたみたいですが、令和の時代に平成通り越して、全て昭和の価格に驚愕ですね。

お好み焼きはアルミに包んであって、歩きながら片手でいけます。ボリューミーで玉子やキャベツなど具材も豊富…この値段で再び驚きです。このお好み焼きのボリューム満点でお腹も大満足となりました。

残金30円なので、今回はここまで

「高円寺」聖地度
ホール:☆☆☆☆
グルメ:☆☆☆☆

今月はホールもグルメも大満足の回になりました。でも、聖地初の2日目持ち越しもあったので、ある意味大変だったかも知れません(笑)。

では、次回をお楽しみに!! 今月もごちそうさまでした!!

聖地探索記

ジャグラーの聖地を見つけるため、食いしん坊の曲芸師(ジャグラー)小杉くんが孤軍奮闘していく実戦記。その地域のジャグラー総台数とジャグラーの勝敗で、食べられるご飯の金額を決定。勝てば総台数×10円、負けても総台数×5円と、食べるほうに重きを置いているようにしか見えないコラム。

-アイムジャグラー, ゴーゴージャグラー, 企画
-, , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.