皆さん、こんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーです。
関西編は兵庫県加古川市のM.Aを見ていきます。今回は9月11日〜20日の10日間です。早速なんですがこのお店今月に入って傾向が変わったというか…8月とは明らかに違う結果なんですよね。なのでおさらいがてらちょっと書いてみますね。
まず8月の傾向としては、
・全台系や1/2で高設定が入っている機種がある
・機種別に強い日がある
っていうことが前提としてあったんですが、前回記事で上げたように9月はゾロ目だった9日のみの一点集中で設定が入っている状況。まぁゾロ目かつホールの推し日だったので他の日は割食った状態なのかなと思っていたのですが、今回の結果を見てみると、おやおやっと思うところもありまして…。
とにもかくにも結果の一覧をみていただければわかって頂けると思いますのでご覧ください。
機種別に見ると平均設定が高めなところもありますが全体の平均を見るとわかりやすいかもです。平均設定が良いかつ差枚数も付いてる日って13日だけなんですよね。今までだと日によって強い機種があって、当たり機種を見つけることが攻めやすさといった傾向だったのでちょっと変わりましたね。店長が変わったりしたのでしょうか? 今までとは攻め方を変える必要が出てきそうです。
そんな中でも変わらない特徴もありますのでそこも織り交ぜつつ今回の結果を見ていきたいと思います。13日の推測設定から高設定順にランキング作ってますのでまずはそちらを。
他の日を見ると設定4がほとんどを占めているのですが、13日は設定5以上の割合が別格に多くなってます。まさに一点集中と言った結果。しかし今回強かった機種には今まで通りの特徴も見えましたので機種別の結果もどうぞ。
ニューアイムは13日は1/2以上で設定4以上となっていました。17日も1/2でありそうです。M.Aはニューアイムを中心にアイム系には優しい環境なので、まずはここをチェックすることは大事。
台数的に見ても1/2の日であれば並びで入るのは必然なので強い台がある時は周りもチェックです。並びで強い台が複数ある時はニューアイムが当たり日と思って攻めるほうがいいですね。ただ強い日以外はわかりやすいほど高設定は無いので注意、挙動良さそうな台が1〜2台の時は引くとか判断も早めに付きそうなところはいいのかもしれません。では続いてこちらの機種。
先ほども書きましたがアイム系に優しいM.A店。ニューアイムが軸になっていることが多いですがアイム系が強い日は複数機種1/2で使われる事が多いです。
今回はニューアイム、アイジャグ、アイジャグアニバの3機種が13日に1/2で高設定となってますし、この傾向は先月から変わってないので今後も狙える内容かと思います。こちらもヒラ日ではさすがに狙いたいほどの状況ではないので、ニューアイムや他の要素と併せて拾いにいくといった感じです。
続いてマイジャグ4の結果をご覧ください。
13日は全台系まではありませんでしたが1/2が高設定となっていました。ただ他の日はさっぱりと言った結果。今節のデータを見る限りだと、9月はもう狙えなさそうですね。ただ9月は一点集中で配置してるっぽいので、他の機種の状況を見て狙うのはありってくらいに思ってた方が良さそうです。
今回はこの4機種が1/2という結果でした。前回のゾロ目の日に比べると少し物足りなかった気もしますが今後もどこかの日付で一点集中していくのであればニューアイムなどアイム系をチェックっていうのは今後も使えそうですね。
・強い日は1/2以上で高設定の機種がある
・アイム系が対象の時は複数機種が1/2で高設定
この2つは継続で使えそうな内容なので覚えておいてください。では最後にジャグラーカレンダーを貼っておきますね。
今回も13日が複数機種1/2で高設定となっていたので、今月の傾向として一点集中日があると考えていても良いかもしれません。ただ最終節はこれまでの傾向でくることもあるかもしれませんので今回や前回の記事だけでなく、先月の結果なども参考にして頂ければと思います。最終節も一点集中のデータとなった場合は、10月からは狙う日を絞って慎重に立ち回りたいところですね。
ここからは個人的な推測になりますが、ここは9のつく日が推し日なので10月9日にマイジャグかニューアイムを狙って、その日の店内状況がイマイチだったら翌日の10月10日のゾロ目の日にリベンジ…って流れが良いのではないかと。その2日以外は夕方から出勤して、良さげ台が散見される機種があったらちょっと手を出してみる…くらいの感じでいいのではないかと。それでは今回はこのへんで。また次回お会いしましょう。皆さまのジャグラーライフが有意義でありますように。
とあるお店の設定状況を推測してみた