ゴーゴージャグラー2 企画

ジャグラー残り17ペカリ!! 遂に松本到着なるか!?【ダイヤ鉄・邪愚輝男 18駅目】

2020年8月17日

どうも、ジャグラーを打ってペカった数だけ(脳内で)駅を進み、信州・松本駅を目指している邪愚輝男です。

企画開始から約10ヶ月が経過し、いよいよゴールが近づいてきました。もしかしたら、今回で一気に松本駅までたどり着くかも……あれ、前回の冒頭でも同じようなセリフを言いましたね(苦笑)

正直、前回の開始時点では残り21駅(=21ペカリ)もありましたので、ゴールできる可能性はあまり高くありませんでした。

これまでの連載を見ていただければ分かるように、私は1回あたりの実戦で10ペカリ前後しか進めていません(短時間勝負がメインのため)。それなのに、いきなり21ペカリも達成するのは難しい。

それを分かった上で「ゴールできるかも」と煽ったのですから、タチが悪いですね。一部ネットニュースの見出しのような誤解させっぷりです。

しかも、結果的にたったの4ペカリで終了。U字工事の益子さんのように、自分で自分を殴ってやりたい気分です(卓ちゃんハンマーを知らない人は調べてください)。

しかし、今回は任せてください。前回のリベンジとして、今回こそは本気でゴールを目指します。松本駅までは残りわずか17ペカリ。……17? やっぱり厳しいかな? 最初から大きなことは言わないほうが良さそうかな?

いきなり自信をなくしていますが、とにかく深いことを考えずに実戦してみましょう。

その前に、現在いる駅を確認します。

前回の実戦により、JR中央本線・塩崎駅から西に4駅進んで、日野春駅に到着しました。現在、ここは山梨県北杜市に属していますが、開業当時は日野春村だったそうです。

駅の標高は615mで、高尾山の山頂(599m)よりも高い場所にあります。特急列車などは停車せず、1日の乗車人員は597人(2019年)。これはJR常磐線の山下駅(宮城県)や、JR只見線の西若松駅(福島県)と同規模です。

……高尾山も含め、ちょっとイメージしにくいですかね。いずれにせよ、高地にある静かな駅と考えて良いでしょう。ちなみに、駅の近くには「オオムラサキ自然公園」があるそうです。

今後のルートですが、これはもう説明の余地がありません。ひたすらJR中央本線(一部は篠ノ井線)を北西に進むのみ。一応、朝イチに出発した場合の松本駅までの所要時間(平日)を調べましょう。

日野春6:33発松本7:54着(JR中央本線・普通列車)

松本駅には1時間21分で到着します。普通列車でこの時間ですから、結構ゴールに近いことが分かりますね。

おまけで、前回と同様に特急列車を利用した場合も調べてみます。日野春駅の2つ先には、特急列車が停止する小淵沢駅がありますので、そこで乗り換えてみると…

日野春8:15発→小淵沢8:27着(JR中央本線・普通列車)
小淵沢8:54発→松本9:38着(JR中央本線・特急あずさ1号)

こちらは乗り換えを含めて1時間23分。普通列車よりもやや遅いですが、接続さえ良ければもっと短い時間で到着しそうです。そこでもう2本後の特急あずさ5号に乗るパターンも見てみます。

日野春9:30発→小淵沢9:43着(JR中央本線・普通列車)
小淵沢9:53発→松本10:37着(JR中央本線・特急あずさ5号)

こちらは1時間7分で到着。午前中に最速の所要時間で松本へ行きたいなら、この特急あずさ5号を利用するのがベストですね。

とにもかくにも、現実の列車では1時間と少しの距離で、駅数としては17駅進めば念願のゴールを迎えます。

さあ、実戦に参りましょう!

46 BIG チェリー同時当選 2000円
3 BIG
34 REG
64 BIG
106 REG
212 BIG
264 REG
115 REG
120 ヤメ

総投資:2000円
総ペカリ数:8ペカリ
総収支:+2000円

今回は適当な台に座ると2000円でBIGがヒットし、以降100G以内に4連チャンしました。その後はやや失速したものの、辛うじてプラスを確保して実戦終了。

肝心のペカリ数は8ペカリ……と少々物足りませんが、私の勝負スタイルでは許容の範囲内で、何より前回よりはマシですからヨシとしましょう。

当初の懸念どおり、やはり今回も松本駅には届きませんでした。しかし、確実にゴールは近づいています。今回の8ペカリを加算して、駅を進めてみましょう。

日野春(今回の出発駅)→長坂→小淵沢→信濃境→富士見→すずらんの里→青柳→茅野→上諏訪(今回の到着駅)

次回はついに長野県へ入り、上諏訪駅からスタートします。松本駅までは残り9駅! いよいよ長旅もクライマックスを迎えそうですが、果たして……!?

ダイヤ鉄・邪愚輝男

ダイヤ鉄の邪愚輝男が行きたい場所(=ゴール)を設定し、スタートからゴールの間にある駅の数(主にJRの駅)を時刻表にて算出。実戦でペカった回数だけスゴロクのように駅数を進めて、ゴールを目指す企画。

-ゴーゴージャグラー2, 企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.