皆さまこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。今回も東京は新宿・渋谷エリアを取り上げていこうと思います! さて、前回はマイジャグが激強で狙い目だったとお伝えしましたが、日付変わって15日はどのようになったのかを見ていきましょう。前回記事をご覧になりたい方は、ページ下部にリンクを置いておきましたので、そちらからポチッと飛んでください。
それでは早速7月15日のデータをご覧ください!
【7月15日のホール推測設定ランキングはこちら】
今回は新宿・渋谷区の6店舗を集計。計800台の中から推測設定順に100位までのランキングになっています。是非前回と見比べていただきたいのですが、今回もマイジャグラーが暴れています。100台中53台がマイジャグシリーズ!! 5のつく日の定番となるのかもしれません。今後も目が離せない機種ですね〜。
それを裏付けるように、上位10位はマイジャグラーがほぼ独占。各店舗内で比較しても上位に入るのはマイジャグラーシリーズでした。ちなみにこれは推定設定値のランキングですので、出玉がめっちゃ出たとかは関係ありません。上位ランクインしているマイジャグ…と聞くとガッツリ出ていそうなイメージがありますが、そういうことではないので勘違いなきようお願いします。なんなら2位のE.Hのマイジャグ3なんて約-850枚ですから。平たく言うなら、どの店舗のどの台がより設定6に近いかランキングです。
トップ10をご確認いただいたところで、鋭い方ならお気づきでしょうけど、前回から上位店舗に動きがあります。7月5日トップ10はE.S(渋谷区)とE.H(渋谷区)の2店舗が占めていたのですが、今回は全店舗がトップ10に入ってきています。その中でも今回目立ったのは1位にも輝いたV.S(新宿区)と、グランドオープンしたてで勢いのあるR.S(渋谷区)。この2店舗。
実はV.Sですが、前回機種別で平均設定を出したときはマイジャグ4が一番甘く、平均設定も【4.62】と高水準でした。今回はシリーズは違いますがマイジャグ3が上位にランクイン、全体で見てもかなり甘くなっていると感じます。
それでは各店舗の甘かった機種も詳しく見ていきたいと思います。まずは先ほども書いたV.S(新宿区)から!V.Sのマイジャグラー3は平均設定【4.12】
この台数でこの平均がまずすごいと言わざるを得ないのですが、全30台中22台がプラス域。さらにそのうち12台は2000枚以上プラスを出しています。
前回はマイ4、今回はマイ3と強い機種がありました。全台系という配分なのか半分以上高設定みたいな感じなのかはもう少し様子を見たいところですが、とにかくガッツリ入っている機種があるということは見えてきましたね。次の5の日はマイ4に戻るのか、それともマイ3のおかわりか、はたまた違うジャグシリーズへ移行するのか。まぁスカされることもあるかもしれませんが(笑)。とにもかくにもその日のイチ押しジャグラーに注目しながら立ち回ると吉でしょう。
では続いて上位で複数入賞していたもう1店舗。
R.Sのファンキージャグラーの平均設定は【3.86】
前回同様ファンキージャグラーが店舗内ではダントツ! さらに各機種にお宝台があるのも変わらずでした! どの機種でも楽しめるのはうれしいですよね。こちらの店舗も強い機種を作ってくる傾向にありそうなので、盛り上がっているシマに滞在したいところ。
では続きまして、こちら!
E.Sのアイムジャグラーは平均設定【4.67】
これは調べた6店舗の中でも一番良い結果でした。そして、推定5以上の台が3台並びであるところに注目していきたいところ。他のジャグラーも同じように並びで推定高設定台が見受けられたので、この店舗は全台系というよりは塊探しといった塩梅でしょうか。
それでは次の店舗はこちら!
E.Hのニューアイムジャグラーの平均設定は【4.24】
こちらも前回と同じく店舗内でトップとなりました。今回はニューアイムとゴージャグの2機種がかなり目立つ結果となっていて、少数台とはいえまとまって設定を入れてくるのは相変わらずという内容でした。とりあえずアイムに座っておけば安定…か?
M.Sのゴーゴージャグラー2の平均設定は【3.55】
前回、ゴーゴージャグラーがトップでしたが今回は2の方が輝いていました。こちらの店舗は全体的に甘いというよりは各機種に強い台が複数あり、平均を引き上げている印象でした。メリハリがある分、設定推測の楽しさを味わうには一番良い店舗かもしれません。
それでは最後になります。
E.Kのゴーゴージャグラー2の平均設定は【3.33】
前回との比較で気づいたのですが少数台は遊べるような設定が多く、マイジャグなどメインに使っている台には並びで強い台がありました。どちらを選んでも楽しめるのには変わりありませんが、どの機種に高設定を入れてくるのか読める、という点では狙う機種が絞れていいかもしれません。
今回も渋谷区・新宿区を取り上げてみましたがいかがでしたでしょうか? 若干違いはあれど前回と変わらない法則も多く、5のつく日にはどこを狙うべきかが見えてきたのではないでしょうか。次回の参考に是非活用して頂ければと思います。
それでは最後までご覧いただきましてありがとうございました。皆さまのジャグラーライフが有意義でありますように。
ジャグラーアナライズ